人々の意志と能力を集めてインパクトを生み出すそのポイントは?対談:井上英之×紺野登(後編) 紺野登: 多摩大学大学院教授、KIRO(知識イノベーション研究所)代表 目的工学研究所: Purpose Engineering Laboratory 利益や売上げばかり考える人は、なぜ失敗してしまうのか――目的工学[入門編] 2013年9月20日 0:02 社会起業家の育成・輩出に従事してきた井上英之氏と、目的工学研究所所長の紺野登氏との対談の後編では、ソーシャル・イノベーションと目的工学の関係性をふまえ、改めて「目的工学とはどのような方法論なのか」について語った。 続きを読む 関連記事 第三世代の社会起業家たちが駆使する「セオリー・オブ・チェンジ」とは何か?対談:井上英之×紺野登(前編) 井上英之,紺野登 消費者が自覚しない欲求や願望をビッグデータから読み解くには 藤田康人 ソーシャル・イノベーションに関わるとなぜ、僕たちは元気になれるのか?対談:井上英之×紺野登(中編) 井上英之,紺野登 ユーザーのインサイト(=本音)をあぶり出せ 藤田康人 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「なかなか上手やね」とくら(浅田美代子)、のど自慢の意味深な演出でチラつく誰もが知る歌姫とは【あんぱん第67回レビュー】 エコカー大戦争! フォルクスワーゲンの900万円「EVミニバン」が絶好調のワケ、競合はトヨタ「アルファード」のみならずメルセデス「G」も? ニュースな本 「折れそうな手足」が大人気、韓国女性の「理想の体重」に絶句するしかない… ニュースな本 徴兵逃れて遊郭で“お祝い”…「津山30人殺し」犯人が“夜這い”を繰り広げた村の事情 ニュースな本 「第2子妊娠は心証が悪い」ベテラン女性社員が受けたマタハラの実態 最新記事一覧