バルマーCEOが突然の辞意 マイクロソフトに“成長の壁” 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2013年9月2日 0:16 会員限定 「デバイス&サービスカンパニーという新たな方向性のために、長期的に務められるCEOが必要だ」。米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEO(最高経営責任者)が8月23日、1年以内にCEOの職から退任することを明らかにした。 続きを読む 関連記事 グーグル、ビル・ゲイツ、サルマン・カーンが発明した3つのビジョナリーワードとは? 細田高広 真面目なイメージを刷新した「ウィンドウズ8」でマイクロソフトはアップル、グーグルに反撃できるか 瀧口範子 ビッグデータ偏重にもの申す!――データベース管理ソフト企業社長経験者として 富田直美 何でこんなものを開発したのか?!その裏には、ビル・ゲイツの教育に懸ける気持ちが……? 吉田克己 特集 最新記事 25年 給料ランキング 航空会社の給料ランキング【主要5社】ANAが48年ぶり高額ベア、パイロットやCAの平均年収はどれくらい? 成長か腰折れか 緊急調査 トランプ関税の衝撃 米国の成長率は「1%台半ば」に低下へ、インフレは一時的だが景気は…5人の識者がトランプ関税に揺れる米国経済を徹底予測 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 「本当の高配当」企業ランキング【化学119社】独自推計した“実力値”よりも多めに出している会社は…8位富士フイルム、2位三菱ケミカル、1位は? ダイヤモンドで読み解く企業興亡史【サントリー編】 【酒類戦争1967夏・後編】ウイスキーの成長率がビールを逆転し「量産化時代」に突入!サントリーは7工場体制、ニッカは生産能力倍増で大攻勢 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 日銀の利上げ到達点「27年に1.25%」視野、26年1月利上げ後に“休止期間”も 最新記事一覧