五輪祭りがやって来た。東京株式市場は五輪一色。スポーツ用品メーカーはもとより、競技場などの建設に携わるインフラ業界、開会式などの各種イベント関連、さらには訪日観光客増大に期待を寄せる旅行産業など、幅広いセクターが買われている。はたして東京五輪はアベノミクス「第4の矢」となれるのだろうか。
続きを読む東京五輪はアベノミクスの“弓”
中長期に株価を支える材料に
特集
最新記事
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
自分のことを「いい上司」と思い込んでいる人の残念な1つの特徴
人類帝国衰亡史
「灼熱化するグローバル・サウスから、北半球の先進国への移民の増加は避けられない」。これから始まる、人類史における“第三の大移動”の衝撃とは?
『種の起源』を読んだふりができる本
【2025年ノーベル生理学・医学賞は、日本人研究者の坂口志文氏が受賞】「制御性T細胞」の発見は“何が凄いのか”をわかりやすく解説
最後に勝つ投資術 【実践バイブル】
【プロは実践】投資で勝てる人とすぐ退場する人の決定的な違い…「常に想定すべきこと」とは?
人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣
【イラっとしたとき】三流はブチギレる、二流は論破する、では一流は?