NYタイムズに5月危機説!ネット戦略の手本まで崩れて新聞・雑誌業界に走る戦慄 瀧口範子: ジャーナリスト 予測・分析ビジネスモデルの破壊者たち 2009年3月12日 0:55 会員限定 名門ニューヨーク・タイムズ紙に5月危機説が浮上している。旧来系メディアの中では、ネット戦略の手本として追随される存在だっただけに、戦慄が全米の新聞・雑誌業界に走っている。 続きを読む 関連記事 人事部は「人を見る目」だけでは やっていけない時代に 瀧口範子 一見地味なアマゾンのスマートハウスから何を読み取るべきか 瀧口範子 インテルがスポーツビジネスに力を入れる理由 瀧口範子 介護ロボットよりも先に普及しそうな高齢者の“相談相手“ロボの実用度 瀧口範子 特集 最新記事 教育・受験 最前線 「昭和医科大学」と「昭和女子大学」が関係強化の包括協定を締結へ!まさかの“異色の経営統合”はあるのか? 金利上昇、トランプ関税、人手不足で明暗 半期決算「勝ち組&負け組」【2025秋】 武田薬品ウェバー社長CEO、退任まであと1年も株価は低迷…6年前の巨額買収時に掲げた“重要な財務指標”を未達にしている「3つの要因」とは? 「最新版」1億円以上稼ぐ取締役1199人の実名! 上場3890社「年収1億円以上幹部」ランキング 【情報通信90人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!トップはソフトバンクG役員の49億円超でNTTとKDDIを圧倒!業界の報酬が高い理由とは? ポストSAPIX 中学受験の少数精鋭塾大解剖 「ノートも途中式も必要ない!」ハイレベル算数指導で人気の中学受験塾エルカミノ、子どもの思考力を鍛える極意を開陳【対談後編】 永田町ライヴ! 日中対立の長期化でも“助っ人”政治家は不在、難局打開で鍵を握る指南役2人の存在 最新記事一覧