「あせってES書いて即落ち」就活“恐怖のループ”を回避する、エントリーシート対策で重要な2つのこと 熊谷智宏: 我究館館長 キャリア・働き方絶対内定 2014年1月30日 0:02 今回は、ESをテーマに、就活生がよくやってしまう失敗とその解決策を考えてみたい。焦って書く、何となく書く、そして落とされる。この恐怖のループを避けるために、今知っておくべき大事なポイントとは? 続きを読む 関連記事 いいエントリーシート 悪いエントリーシートエントリーシートのどこを見られているのか 土江英明 「通らないエントリーシート」を書かないために知っておくべき4つのポイント 熊谷智宏 書類も見た目が9割!?確実に伝わるエントリーシートの書き方 熊谷智宏 99%の普通の大学生でも「読ませる」エントリーシートは書ける! 熊谷智宏 特集 最新記事 ZAiセミナーレポート 「株主優待って減ってるんじゃ…」→まさかの“新設ラッシュ”の背景をプロが解説【株の学校 第6回:その3】 ZAiセミナーレポート 「長く持っていてよかった!」株主優待の“喜び倍増”ワザ、6つのチェックポイント【株の学校 第6回:その2】 ZAiセミナーレポート 企業からのプレゼント?株主優待でもらえる“ごちそう・名産品・日用品”のワクワク感がすごい!【株の学校 第6回:その1】 Lifestyle Keyperson 参議院選挙で考えたい、国の膨大な借金と日本の未来。『金利上昇は日本のチャンス』著者、中空麻奈氏(パリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長)インタビュー 感じのいい人は知っている!メール・電話・チャットの正解 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉 最新記事一覧