非財務情報だけではわからない 財界総理となる東レの実像 高田直芳: 公認会計士 経営・戦略公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 2014年2月14日 0:10 会員限定 東レを扱うのは、第79回コラム以来だ。そのときは、NTT、JR東日本、パナソニック、キヤノンなどの決算データを利用して、「独占の系譜」というものを紹介した。今回は、東レのみを扱う。 続きを読む 関連記事 【東レ】B787運航停止の影響は軽微も稼ぎ頭の炭素繊維に次なる宿題 週刊ダイヤモンド編集部 「企業価値」の本当の意味とは? 私鉄4社(東急・小田急・近鉄・阪急阪神)に株価バブルを見る 高田直芳 政治・特許・シェア・ライバル4つの要素で見る「独占の系譜」 高田直芳 「飛べない787型機」で露呈した戦後日本の航空機産業の問題点 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 最新記事一覧