大手銀行、セブン‐イレブン、楽天で、人事部長や人事担当役員を経験した渡部昭彦氏に、人事部や人事制度の裏側を教えてもらう連載の第4回。総合では認められなかった人物が、大手製薬会社で常務にまで出世した理由は、まさに「社風」の違いにあるという。
続きを読む【第4回】
上司は自分と同じタイプの部下を評価する
最新記事
続・続朝ドライフ
「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】
岸谷蘭丸のイイタイコト
なぜ日本人は韓国人より英語を話せないのか?岸谷蘭丸が教える「あまりにシンプルな理由」
News&Analysis
高すぎる新米は「ふるさと納税」がおすすめ!元「中の人」イチオシの“コスパ最強”返礼品とは?〈新米3選・食品8選〉
イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明
定年後の人生に「戸惑う人」と「戸惑わない人」の決定的な違いとは?
酒井真弓のDX最前線
「なんて曖昧な指示を…」アクセンチュアのコンサルが、AIを“同僚”にして初めて気付いたこととは?