濫用されやすい集団的自衛権 抽象的な「限定論」では認められない――衆議院議員 岡田克也元外務大臣に聞く ダイヤモンド・オンライン編集部 予測・分析シリーズ・日本のアジェンダ「集団的自衛権行使」容認の是非 2014年6月23日 0:00 会員限定 集団的自衛権については、野党も立ち位置がバラバラで、有力な対抗軸を打ち出せていない。最大野党の民主党もまた然りである。そこで民主党の最高顧問であり、民主党政権時代には、外務大臣を務めた岡田克也衆議院議員に、考えを聞いた。 続きを読む 関連記事 冷戦時代と安全保障環境は全く違う 解釈変更で行使可能となる理由を語ろう――自由民主党幹事長 石破 茂 ダイヤモンド・オンライン編集部 村山富市元首相、日中・日韓関係を憂う(上)「日本人の歴史認識はこのままでいいのか?村山談話に込めた真のメッセージを語ろう」 ダイヤモンド・オンライン編集部 集団的自衛権は与党協議に注目! 田中秀征 まず集団的自衛権の行使容認ありきではあるまい 安全保障体制の強化のためになすべきことは? 田中 均 特集 最新記事 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 最新記事一覧