これも「ゴーン・マジック」なのか?3期連続で増収「減」益を繰り返す日産自動車の不可解 高田直芳: 公認会計士 経営・戦略公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 2014年10月10日 0:12 会員限定 ニッサン(日産自動車)を扱うが、2014年4月以降の業績はパッとしない。そこで業績を遡って並べてみたところ、「おや?」と首を傾げる解析結果に出くわした。ニッサンに、過去数期にわたって「妙な意図」があったことを窺わせるのだ。 続きを読む 関連記事 日産のゴーン改革のすごさは、決算書を読むとよくわかる! 後正武 トヨタ・パナソニック・東芝の業績回復は本物か?「タカダ式為替感応度分析」で“円安業績”を検証する 高田直芳 業績上昇局面に入ったトヨタに、ニッサンやスズキは追尾できるのか 高田直芳 異例の覆り人事に社内は混乱日産ゴーン長期政権の危うさ 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 書籍オンライン編集部から お金の知恵を楽しく学べる! 両@リベ大学長のオールカラー漫画超大作ほか ダイヤモンド社8月の新刊案内 最新記事一覧