イスラム国人質事件で考える「日本人の正義」とは? 竹井善昭: ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表 経営・戦略社会貢献でメシを食う。NEXT 竹井善昭 2015年1月27日 0:18 会員限定 今回の人質事件に対する議論を見ていると、「人道」という視点からの議論が少ないように思える。しかし、一見すると絶対的な正義に見えるような支援活動が、新たな悲劇を生んでしまうこともある。 続きを読む 関連記事 「ホーム・グロウン」テロとどう向き合うか 田岡俊次 過激イスラム国は誰が創り出した 貧者が担ぐ世界秩序への対抗軸 山田厚史 「自衛」を大義にして、人は人を殺し、戦争を起こしてきた 森 達也 【2015年、中東情勢はどうなる?】日本人も信じ恐れる「イスラム国」の虚像と実像 残酷な神のベールに包まれた真の素顔と目的は?――酒井啓子・千葉大教授に聞く ダイヤモンド・オンライン編集部 特集 最新記事 行政法を読む技術・学ぶ技術 【2分で学ぶ行政法】「附款」とは? 株トレ 株で大きく儲ける人が狙っている「2つの絶好の売買タイミング」 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 「考えすぎて動けない人」が陥る最悪の思考グセ、ワースト1 ぶっちゃけ相続「手続大全」 【親が亡くなったその後】仲良し兄弟の“相続”が修羅場に変わる瞬間 書籍オンライン編集部から 1日2時間取り戻す最強家電・ツールを大公開/脂肪肝が気になる人の魔法のスープほか ダイヤモンド社10月の新刊案内 最新記事一覧