石破総理に聞く、バラマキ批判・トランプ関税・コメ問題…「小泉大臣に花を持たせようとしていませんか?」Photo by Takahiko Hara

国内では物価高、国外ではトランプ関税の脅威が迫る。石破茂内閣総理大臣に、ジャーナリストの池上彰氏と増田ユリヤ氏が直撃した。(ジャーナリスト 池上 彰、増田ユリヤ 構成/梶原麻衣子)

石破さんは
決して逃げることのない人

池上 今日はよろしくお願いいたします。

石破 私は池上さんの番組の依頼は断ったことがないんです。

池上 選挙の特番でも逃げる答弁をする人がいる中で、石破さんは決して逃げることがありません。今日は増田さんと二人がかりで攻めてみたいと思います。

増田 よろしくお願いいたします。

池上 総理公邸の住み心地はいかがですか? お化けが出るといううわさがありますが、出ましたか?

石破 いやあ、出ませんね。知らない間にエレベーターが動いていたとか、いろんな伝説はありますが、私どもが住まわせていただいているところは旧官邸とはまた違う建物なので、そこは出ないんじゃないかといわれています。

池上 お化けも石破さんを怖がって出てこないのでは。

石破 いや、それはないかと(笑)。私らの世代はお化けというと「オバケのQ太郎」なので、あまり怖くない。むしろかわいく感じる、我々の年代特有の感性がありますね。

自民党の給付金
バラマキだという批判もあるが

増田 私もです(笑)。6月15日からのG7サミットもおつかれさまでした。いかがでしたか。

石破 初めて、という会合はそれなりの緊張感がありますが、首脳同士の議論は本当にやりがいがありました。アジアから出席しているのは日本だけなので、私は何度も「ウクライナ、中東、アジアはつながっている。ロシアと北朝鮮は一緒に戦い、イランはロシアにドローンを売り、中国もロシアを事実上支えている。こうした状況下で、G7の結束がいかに重要か」という話をしました。

増田 一方、国内では参議院選挙が始まります。自民党は生活のための給付金を1人当たり2万円、さらに住民税非課税世帯には4万円を支給するとしています。これには「バラマキだ」という批判もありますが。