「戦後70年の安倍談話」は本当に必要か 田中秀征: 元経済企画庁長官、福山大学客員教授 予測・分析田中秀征 政権ウォッチ 2015年3月19日 0:20 会員限定 今年夏に発表する安倍首相の戦後70年談話に対し、有識者会議の北岡座長代理が「私は安倍さんに『日本は侵略した』と言ってほしい」と述べ、注目されている。そもそも“戦後70年の首相談話”に内外の切実な要請があるのだろうか。 続きを読む 関連記事 冷戦の檻から解放された二匹の猛獣 世界の無秩序化に歯止めはかかるか? 田中秀征 メルケル首相の「静かなる警告」に耳を傾けよう 田中秀征 安倍首相は沖縄知事いじめを止めるべきだ 田中秀征 西川問題を契機に企業・団体献金の禁止を! 田中秀征 特集 最新記事 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本のエリートは「医者かコンサル」を選ぶのか?岸谷蘭丸の答えが火の玉ストレートで何も言えない ニュース3面鏡 「サインは紙いっぱいに大きく書け」釜本邦茂が恩師から受けた忠告、その“驚きの理由”とは? 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 面接で「最後に質問はありますか」と聞かれたときの〈絶対NGワード〉とは? 見逃し配信 一流経営者が手土産を渡すときに絶対やらないこと〈見逃し配信〉 小宮一慶の週末経営塾 一流のリーダーが実践する「PDCAF」とは何か? 最新記事一覧