国産アニメ初の大成功「喜羊羊」で勢いづく中国の大望 山谷剛史: 中国アジアITライター 国際News&Analysis 2009年8月19日 0:45 会員限定 中国では様々な国産アニメが作られたが、全く認知されないまま消えていった。中国と日本のアニメの間には、技術云々ではない高い壁があるのは、中国人も重々承知している。その高い壁を「喜羊羊」は突き破ったのだ。 続きを読む 関連記事 能登地震で「アラブの人々」が悲しむ意外なワケ、被災地と世界をつなぐ“光”とは? 姫田小夏 このごろ上海で流行るもの――消費者の関心は徹底した「健康」「絶対安心の手作り」へ 姫田小夏 原作者死後も投げかけられる教訓「クレヨンしんちゃん」中国商標事件の今 国産アニメ初の大成功「喜羊羊」で勢いづく中国の大望 山谷剛史 特集 最新記事 News&Analysis 【鉄道混雑率ランキング最新版】5年連続ワーストの日暮里・舎人ライナー、一方で東急が“通勤地獄”から抜け出せた事情とは ニュース3面鏡 まさか便秘や耳あかが“引き金”だったなんて…親が怒りっぽくなった時に疑うべき“体の異変”【医師が解説】 シン日本流経営 東大・マッキンゼー出身の経営学者が喝!「米国流経営=正解」と崇める日本人に欠けている視点とは? ブラックジャックによろしく 「何のためにこんな事しているんだ…」仕事に絶望する若手に女性同僚がカツ!自己嫌悪の前に「やるべきこと」とは?【マンガ】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 この会社、絶対ヤバい…「社名非公開求人」は応募しないほうがいい?→転職エージェントが「思い込み」と一蹴する納得の理由 最新記事一覧