世界大再編は「第五幕」へ激動を生き抜く日本車のしたたかさ 佃 義夫: 佃モビリティ総研代表 予測・分析モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 2015年5月8日 0:00 会員限定 今から17年前のGW明けに、ダイムラーベンツとクライスラーが合併に合意したとのニュースが流れた。それから何度も続く再編の中で、世界の自動車業は変貌を続けている。日本車ブランドはこの荒波を、どうやって乗り越えてきたのか。 続きを読む 関連記事 「トヨタvsホンダ」しのぎを削る二強の強みと課題(上) 佃 義夫 トヨタvs日産 社員満足度が高いのはどっち!? Vorkers(ヴォーカーズ) 小さくても経営効率はダントツ!トヨタも敵わない「スバル」の底力 佃 義夫 史上最高益を見込むトヨタ 強みは“創業家”にあり 真壁昭夫 特集 最新記事 フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 参院選2025で「外国勢力の介入」はあったのか?平デジタル大臣が危惧する「民主主義を揺るがす認知戦」 続・続朝ドライフ 史実では「困ったときのやなせさん」――嵩は“ファイティングやない” 漫画を描けぬまま走り出したその理由【あんぱん第101回】 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ 最新記事一覧