あのベンツとクライスラーが合併!?
17年前のGW明けに始まった世界大再編
Photo:Kadmy-Fotolia.com
今から17年前の1998年5月7日、「ダイムラーベンツとクライスラーが合併に合意した」との外電が突然流れてきた。
日本ではゴールデンウィーク明けで、ビジネス街にもその連休の余韻が残っていた。当時国内景気の低迷が続き、産業界も日本車の各企業も、いつもの活気を取り戻すのが遅れていた。そこに、海の向こうから突然ビッグニュースが飛び込んできた。筆者が前歴の新聞社で総合デスクとして連休明けに出勤したこの朝に、外電が飛び込んできたのである。
「ベンツとクライスラーが合併?本当かね?」
ドイツの高級車メーカーとして知られるダイムラーベンツと、当時の米国のビッグ3の一角だったクライスラーが合併とは――。それは誰も予想するものではなく、欧州と米国の異質な企業体が合併に結びつく予兆は見えなかった。
欧米を代表する自動車メーカー同士が合併という形で結びつくことは、旧来考えられなかった。欧米において自動車は、基幹産業として「聖域」的な存在だった。産業構造が広く深い自動車は、国の威信をかけた国際的な自動車産業保護の観点からも、政治レベルの大きなテーマとされてきたからでもある。
しかし、現実に両社はこの大西洋をまたぐ合併を一気にまとめ上げ、その年の10月に「世紀の大合併」と言われたダイムラークライスラーが誕生した。
このダイムラークライスラーの合併・誕生は、世界の自動車業界に大きな衝撃を与えた。21世紀のグローバル市場と次世代車開発への生き残り戦略が、一気に表面化することになったのである。世界的な自動車生産の供給過剰への懸念、環境技術対応への競争・投資効率化・コスト競争といった、自動車産業が次の世紀へと向かうにあたっての大きな共通課題が浮上したのである。
「すわ、自動車世界大再編への新たなうねりか」
これを機に日本のマスコミも、自動車世界再編への取材活動に拍車をかけることになった。