社長が身を粉にして働くのが「美徳」なのは日本だけ マダム・ホー Madam Grace Ho: 投資家/マダム・ホーのハピネス(R)バランス研究所代表 予測・分析世界の大富豪に学ぶ!お金と愛情の成功哲学 2008年2月27日 0:40 会員限定 日本では、社長が身を粉にして働くことが「美徳」とされていますが、他の国ではかえって従業員の士気を下げ、怠けるようになります。社長やリーダーに対する期待に、日本と他の国では違いがあるようです。 続きを読む 関連記事 大富豪たちがコッソリ教える「成功の秘訣」 マダム・ホー Madam Grace Ho 今日からあなたもできる「富と愛情を手に入れる法則」 マダム・ホー Madam Grace Ho 成功者は必ず「守るもの」を持っている マダム・ホー Madam Grace Ho 華僑富豪たちの「妻の操縦法」 マダム・ホー Madam Grace Ho 特集 最新記事 「次の経営幹部」をどう育てる?後継者難を乗り越える実践原則 「大後継者難」時代を生き残る経営者と力尽きる経営者の違い、「自分の次」が見つかるシンプルな発想転換とは 教養としての量子コンピュータ 【二人の大天才】なぜ「量子」は“粒”と“波”なのだろうか? ニュースな本 プレゼンの質疑応答で「スラスラ答える人」がやっている“3つの準備”とは? かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら 「人が去っていくリーダー」の特徴・ワースト1 伝え方が9割 2025年「最も素晴らしかった名言」は? 名言グランプリノミネート作発表 最新記事一覧