先進国の購買力上げる資源安 中国発株安は絶好の買い場 丸山 俊(BNPパリバ証券日本株チーフストラテジスト) 政策・マーケット株式市場透視眼鏡 2015年9月7日 5:04 会員限定 人民元切り下げに端を発する世界同時株安の余波が続いている。中国景気の減速に歯止めがかからないこと、そのことがさらなる人民元切り下げ観測をかき立てて、新興国や資源国だけではなく先進国をも巻き込んだ調整に発展している。 続きを読む 関連記事 世界連鎖株安と米国利上げで「景気後退」の予感は強まる 熊野英生 次の金融恐慌は2017年か!?“10年周期説”の信憑性 真壁昭夫 中国経済減速、世界同時株安は新たな危機の幕開けか 週刊ダイヤモンド編集部 ドル高サイクルは17年まで 中国要因での押し目は買い場 田中泰輔(ドイツ証券グローバルマクロリサーチオフィサー) 特集 最新記事 ニュースな本 「その服はおかしいじゃないか…」101歳・佐藤愛子が猛烈抗議した女優の名前〈再配信〉 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 「まだ安さで勝負してるの?」スペインに学ぶ“生き残り戦略”とは? タイミーさんが見た世界 40代タイミーおじさんがスープストックで「考えた人、頭いい!」と感動したオペレーションとは? ヘルスデーニュース たった1杯で認知症リスクを下げる「すごい飲み物」最新研究で判明した実力とは? ニュースな本 歌舞伎町のナンバーワンホストが女性の話を聞く前に見つめる「意外過ぎる」箇所は?【相手をトリコにする会話術】 最新記事一覧