ゼネコン異例の好決算でも“喉に刺さった”杭問題 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2015年11月25日 5:02 会員限定 11月9、10日に相次いで公表された上場大手ゼネコン4社の16年3月期の中間決算。10月以降、上方修正が相次いでいたとはいえ、下図のように好調ぶりを物語って余りある結果となった。 続きを読む 関連記事 業績絶好調の旭化成を襲った杭問題、経営への影響は? 週刊ダイヤモンド編集部 欠陥マンション問題が他物件に広がれば、中古市場全体が暴落の恐れも 週刊ダイヤモンド編集部 「大手なら安全」は通用せず 三井不動産だけではない欠陥マンションの恐怖 ダイヤモンド・オンライン編集部 五輪特需に沸くゼネコン業界に忍び寄る“宴の後”の正体 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 Learning 「そりゃ仕事できるわ…」大事なプレゼンの場面、三流は何も準備しない、二流は原稿を準備する。では、一流は? かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら 「超優秀だけど協調性がない部下」…できるリーダーはどうする? 行政法を読む技術・学ぶ技術 「行政行為」とは?【2分で学ぶ行政法】 情報戦の裏側 釧路湿原の環境破壊で節税?規制を強めても「メガソーラー建設」が絶対に減らないワケ 野口悠紀雄 新しい経済秩序を求めて 日本10年国債利回り1.64%「17年ぶり」高水準、日銀は政策金利を引き上げる必要はあるか 最新記事一覧