今こそリーダーはリンカーンの采配を学べ南北戦争の逆転劇に見る危機のリーダーシップ 鈴木 博毅 キャリア・働き方戦略は歴史から学べ 2016年4月13日 4:50 アメリカを二分した南北戦争では当初、南軍が有利だった。有能な指揮官が揃う南軍に対して、北軍は劣悪な指揮と命令の無視により危機的な状況。リンカーンはどのようにリーダーシップを発揮し、窮地を打開することができたのか? 続きを読む 関連記事 史上最強といわれるチンギス・ハンはビジネスで考えると何が圧倒的に強かったのか 鈴木 博毅 諸葛孔明は弱小組織を変えるためにこう考えた 鈴木 博毅 成功は「機会の活用」で決まる連戦連勝だったカエサルの戦略思考 鈴木 博毅 弱者は強者と同じ戦い方をしてはいけない不利な状況を覆すハンニバルの戦略思考 鈴木 博毅 特集 最新記事 ZAiセミナーレポート 「株主優待って減ってるんじゃ…」→まさかの“新設ラッシュ”の背景をプロが解説【株の学校 第6回:その3】 ZAiセミナーレポート 「長く持っていてよかった!」株主優待の“喜び倍増”ワザ、6つのチェックポイント【株の学校 第6回:その2】 ZAiセミナーレポート 企業からのプレゼント?株主優待でもらえる“ごちそう・名産品・日用品”のワクワク感がすごい!【株の学校 第6回:その1】 Lifestyle Keyperson 参議院選挙で考えたい、国の膨大な借金と日本の未来。『金利上昇は日本のチャンス』著者、中空麻奈氏(パリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長)インタビュー 感じのいい人は知っている!メール・電話・チャットの正解 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉 最新記事一覧