出先の読書を超快適に!意外と知らない便利グッズ 坪井賢一: コラムニスト キャリア・働き方通勤通学スーパー読書術 2016年4月15日 5:02 会員限定 読書と同時にノートPC、タブレット、スマホで調べ、メモすることも増えてきた。本を膝の上に置き、片手でキーボードを叩いたりするわけだが、生産性は著しく落ちる。これがあればどこでも快適空間に変貌する読書グッズを紹介しよう。 続きを読む 関連記事 ネット書店と古本屋で本の選択眼を鍛えるワザ 坪井賢一 知っているだけで得をする「100円ショップ文具術」10の鉄板ワザ 多田健次,文房具朝食会 書店を毎日10分巡回すれば本の選択眼は向上する 坪井賢一 「線引き読書」ほどムダなものはない! 印南敦史 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧