
2025.1.27
【中居正広・フジテレビ問題】TBS即レスの背景に「TBSが死んだ」30年前の大事件
フジテレビの社長会見が行われた翌日、TBSが「当社も実態を社内調査する」と発表した。TBSの素早い行動は、おそらく30年前の大事件の教訓だろうと思った。メディアの存在意義が問われた、あの不祥事である。
コラムニスト
1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日本図書館協会)など。
2025.1.27
フジテレビの社長会見が行われた翌日、TBSが「当社も実態を社内調査する」と発表した。TBSの素早い行動は、おそらく30年前の大事件の教訓だろうと思った。メディアの存在意義が問われた、あの不祥事である。
2024.12.24
「損か得か」で選択しながら行動する、「合理的な人間像」が経済学の前提にあります。しかし、現実の経済は、そうした理想的な状態からほど遠いものです。今回は、ビッグモーター事件もあり世間を騒がせた「自動車保険」を題材に、競争市場の条件に…
2024.10.20
「損か得か」で選択しながら行動する、「合理的な人間像」が経済学の前提にあります。しかし、現実の経済は、そうした理想的な状態からほど遠いものです。今回は、ビッグモーター事件もあり世間を騒がせた「自動車保険」を題材に、競争市場の条件に…
2024.10.10
「メリーアン」「星空のディスタンス」などで知られるバンドTHE ALFEEが、デビュー50周年を迎えた。8月25日には記念コンサートを東京で開催し、1万人を集める盛況だったという。半世紀にわたって中断もなく、対立して喧嘩もせず、病気もせず、ずう…
2024.9.8
「損か得か」で選択しながら行動する、「合理的な人間像」が経済学の前提にあります。しかし、現実の経済は、そうした理想的な状態からほど遠いものです。今回は、ビッグモーター事件もあり世間を騒がせた「自動車保険」を題材に、競争市場の条件に…
2024.8.4
近年、ダイナミック・プライシングを導入したホテルが急増し、宿泊料の変動が大きくなって驚きます。この仕組みの本質は、スーパーマーケットで閉店時間が近づくに連れ、総菜や弁当に割引シールを貼り替えていく作業と同じです。今回は、「需要と供…
2024.6.14
「異次元の金融緩和が終了します」――最近、ニュースで毎日聞くフレーズだ。とはいえ、「正直よく分からないんだよな…」という人もいるかもしれない。2024年は日本経済の大きな転換点になる。経済ニュースや数値の意味、重要性が理解できていない…
2024.5.21
今までレポートや企画書などの文章の書き方を教わったことがない。そんな人におススメしたいのが、今回ご紹介する『考える技術・書く技術』。あのマッキンゼーをはじめ、主要なコンサルティング・ファームで教えられている文書作成術をまとめた一冊…
2024.5.18
東京・上野にある「国際子ども図書館」をご存じだろうか。訪れる人はそれほど多くないが、滞在は快適で無料。1階のカフェテリアはメニューが充実しているので、近隣の美術館・博物館を巡りがてら訪問するのがお勧めだ。明治の近代洋風建築を安藤忠…
2024.4.21
2024年はフランツ・カフカ(1883~1924)の没後100年、安部公房(1924~93)の生誕100年に当たる年だ。1924年3月7日に安部公房が東京で生まれ、6月3日にウィーン郊外のサナトリウム(当時の結核療養病院)でカフカが没した。両者は奇想天外で不条理…
2024.3.31
2024年はフランツ・カフカ(1883~1924)の没後100年、安部公房(1924~93)の生誕100年に当たる年だ。1924年3月7日に安部公房が東京で生まれ、6月3日にウィーン郊外のサナトリウム(当時の結核療養病院)でカフカが没した。両者は奇想天外で不条理…
2024.2.18
「建立900年 特別展『中尊寺金色堂』」が驚愕の展示だった。国宝の仏像11体に加えて、重要文化財の記録文書や工芸品など、奥州・藤原氏の栄華を伝える財宝の数々に圧倒された。さらにすごかったのは、最新技術を駆使した金色堂の再現だ。超高精細な…
2024.1.21
俳句、短歌、詩、小説、戯曲、舞踏、映画など、驚くほど多様な創作活動、さらに競馬評論やボクシング評論でも名を成した寺山修司(1935~83)の没後40年に関する催しが2024年も続いている。『書を捨てよ、町へ出よう』復刻版を読むと、驚愕の映画体…
2023.12.24
演出家・鴨下信一(1935~2021)の三回忌に当たる2023年。11月29日に、1934年生まれの脚本家・山田太一が他界した。没年85歳と89歳。日本文化史に大きな足跡を残した人生だったといえよう。二人はテレビドラマの草創期からクリエーターとして数々の…
2023.11.19
2024年7月前半をめどに、新しい紙幣がお目見えする予定だ。これを記念して「新しい日本銀行券2024~匠の技とデザイン」という特別展が東京・日本橋の日本銀行金融研究所にある「貨幣博物館」で開催されている。貨幣の歴史や偽造防止技術が展示され…
2023.10.15
超高齢社会ニッポンに久々の朗報だ。厚生労働省は8月21日、エーザイと米バイオジェンが開発したアルツハイマー病の原因物質を除去する新薬の製造販売を承認した。新薬の名称は「レカネマブ」で、年内にも流通する可能性があるという。この薬は発症…
2023.9.17
気温が体温前後まで上がり、アタマが溶けてぼうっとする日が続く9月初旬、長野県松本市へ行った。ちょうど東宝の映画「ゴジラ-1.0」の完成披露会見が開催される時期だったが、所用のため出席はあきらめて出かけたのである。松本市は、「セイジ・オ…
2023.8.13
生成AIを2カ月かけて試した企画の前編『ChatGPTにオーケストラの選曲をさせたら「大ゲンカ」になった話』では、ChatGPT、BingAI(マイクロソフト)、Bard(Google)の3者とも、間違いやデタラメやうそが多く、全く参考にならなくて驚いてしまった。…
2023.7.30
ChatGPTを仕事に活用しているビジネスマンが激増しているそうで、「週刊ダイヤモンド」のChatGPT特集号は版を重ねているという。ライバルの「週刊東洋経済」も特集を2度組んでいる。どうやってうまく使いこなし、労働生産性を上げることができるか…
2023.7.9
元経済同友会代表幹事、元経済財政諮問会議議員、そして元ウシオ電機会長の牛尾治朗氏が6月13日に92歳で亡くなった。政界と財界の結節点で活躍し、政財界の人事にも多大な影響を与えた。長年にわたり政策提言も発表してきたが、思考の軸は常に、「…
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?
“名言メーカー”寛(竹野内豊)の朝ドラ語録が更新!今週の刺さりセリフはこれ〈松嶋菜々子コメント付き〉【第20回レビュー】
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…病気になりやすい人が「飲むお酒の種類」その名前
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
ダメなリーダーは会議で「みなさんの意見を聞かせてください」と言う。優秀なリーダーはどうする?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
40代のタイミーおじさんが「天下一品」で初スキマバイト!厨房で知った“こってりスープ”の意外な秘密とは?
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
丸紅が住友ファーマの医薬品事業買収で描く新たな「勝ち筋」とは?創薬なしでも2桁成長、独自ビジネスの正体