三菱自救済は商事主導で軽自動車撤退へ 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析Close-Up Enterprise 2016年5月9日 5:00 会員限定 燃費データの改ざんなどの不正が発覚し、3度目の経営危機に陥った三菱自動車。国内受注が半減するなど世間の風当たりが厳しさを増している。そんな中、鉄の結束を誇る三菱3社が水面下で救済に向けて動き始めた。 続きを読む 関連記事 三菱グループ最高機関「金曜会」は自工をどう救うか 週刊ダイヤモンド編集部 不祥事を繰り返す三菱自動車は理念を見失っている 小宮一慶 三菱自動車という不正を繰り返す企業は社会に必要か? 真壁昭夫 三菱自動車の不正が日産との軽自動車同盟に落とす影 佃 義夫 特集 最新記事 これ、買ってよかった! 「こんなのが欲しかった!」無印良品の“万能ケース”使い道が無限大すぎる!「必需品をひとまとめ」「家計管理で使用」 これ、買ってよかった! 普通の財布に戻れないかも…セリアの「おしゃれミニ財布」ガバッと開いて使いやすい! コンビニ食いしん坊 こりゃ満足感ハンパないって…!セブンの「ボリューム満点パスタ」ウィンナーが特大サイズだし、ギルティ感がたまらないよ! ニュースな本 1970年の大阪万博で新幹線「ひかり」が“動くパビリオン”と言われたワケ エコカー大戦争! ホンダ「プレリュード」がバカ売れ!600万円超でも「50~60代の男性」が殺到する背景 最新記事一覧