3代の社長が描いた“世界のシャープ”の見果てぬ夢 週刊ダイヤモンド編集部 週刊ダイヤモンド特集セレクション 2016年6月23日 0:00 シャープ経営危機の元凶とされる液晶事業だが、ほんの10年ほど前までは破竹の勢いだった。そして、その将来性に魅了され、液晶事業で世界を制するという夢を描いた男たちがいた。 続きを読む 関連記事 シャープ元首脳がJDI役員に、鴻海の再建計画に暗雲 週刊ダイヤモンド編集部 「にわか有機ELブーム」に飛びつく電機各社の浅慮 長内 厚 がんばれ「ロボホン」!シャープ復活の象徴は売れそうにない新製品 長内 厚 シャープ・JDI液晶統合「新・日の丸液晶」に勝機はあるか(上) 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 続・続朝ドライフ タエ(北川景子)の「変わり果てた姿」に、おトキ(高石あかり)ショックも…“武士の情け”で見て見ぬふり〈ばけばけ第29回〉 今日のリーマンめし!! 「めちゃジューシー」ロイヤルホストの“平日限定ランチ”贅沢すぎて涙出る!「うますぎなんよな~」「ボリュームも満点」 ニュースな本 国民1人当たりの医療費が「西高東低」のワケ、地域格差を生んだ意外な“真犯人”とは? Learning 知性あるリーダーは学び続ける 実は「部下に嫌われている人」の特徴・ワースト1 株トレ 株のプロが明かす「正しい買いタイミング」株で儲ける人と損する人の決定的な差 最新記事一覧