五輪開催中の終戦記念日に考えたい「憲法と平和」 松井雅博: 政治ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2016年8月15日 5:00 会員限定 毎年、終戦記念日になると「あの戦争」についてのニュースが多い。折しも今年は「平和の祭典」オリンピックが開催中であり、国会で憲法改正議論が本格化しようとしている今、平和について考えてみたい。 続きを読む 関連記事 12月衆院解散も?憲法改正に向け安倍首相が描くシナリオ 松原麻依【清談社】 悲願の憲法改正の可能性を消した安倍政権3つの誤り 上久保誠人 安保法制と安倍談話で考える、日本は「あの戦争」から学んでいるか?(上) 松井雅博 日本はこうしてつくられた!今読み直す、米軍占領下のシナリオ 蔭山克秀 特集 最新記事 とっぱらう 元グーグル社員が教えるGメールの意外な使い方 リーダーの仮面 【アホ上司かも】「自分でやったほうが早い」が口グセの上司が組織を壊す、たった1つの理由 食欲の攻略書 【肥満外科医が教える】だから食べ過ぎが止まらない…脳のヤバい罠・ワースト1 「やりたいこと」はなくてもいい。 動ける人より“動かない人”のほうがうまくいく? 待って成功する人の意外な共通点 ニュースな本 ついつい子どもの進路に口を出してしまう…そんな親が、子どものために本当にすべきこととは?【マンガで解説】 最新記事一覧