五輪開催中の終戦記念日に考えたい「憲法と平和」 松井雅博: 政治ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2016年8月15日 5:00 会員限定 毎年、終戦記念日になると「あの戦争」についてのニュースが多い。折しも今年は「平和の祭典」オリンピックが開催中であり、国会で憲法改正議論が本格化しようとしている今、平和について考えてみたい。 続きを読む 関連記事 12月衆院解散も?憲法改正に向け安倍首相が描くシナリオ 松原麻依【清談社】 悲願の憲法改正の可能性を消した安倍政権3つの誤り 上久保誠人 安保法制と安倍談話で考える、日本は「あの戦争」から学んでいるか?(上) 松井雅博 日本はこうしてつくられた!今読み直す、米軍占領下のシナリオ 蔭山克秀 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧