五輪開催中の終戦記念日に考えたい「憲法と平和」 松井雅博: 政治ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2016年8月15日 5:00 会員限定 毎年、終戦記念日になると「あの戦争」についてのニュースが多い。折しも今年は「平和の祭典」オリンピックが開催中であり、国会で憲法改正議論が本格化しようとしている今、平和について考えてみたい。 続きを読む 関連記事 12月衆院解散も?憲法改正に向け安倍首相が描くシナリオ 松原麻依【清談社】 悲願の憲法改正の可能性を消した安倍政権3つの誤り 上久保誠人 安保法制と安倍談話で考える、日本は「あの戦争」から学んでいるか?(上) 松井雅博 日本はこうしてつくられた!今読み直す、米軍占領下のシナリオ 蔭山克秀 特集 最新記事 ニュースな本 7時、12時、おやつ、20時…「規則正しい食事」で脂肪が蓄積するワケ【医師が解説】 ニュースな本 大阪市内でマイナーだった「オカン」は、なぜ“みんなが知ってる大阪弁”になったのか? 榎本博明のビジネス心理学 「お金の見え方」で即バレ!お金に執着する人の意外な特徴 ニュースな本 女性下着を手にした高齢男性の遺体…解剖で判明した「まさかの死因」とは ニュースな本 野球とオリンピックの意外な関係…大河ドラマ『いだてん』が描いた“異色の野球史”とは? 最新記事一覧