アルトコインの取引所・販売所を徹底比較!手数料やスプレッドがお得なのは?

アルトコイン投資取引所

アルトコインとは、ビットコインを除くすべての仮想通貨(暗号資産)のことを指す。

仮想通貨取引所は、取り扱うアルトコインの種類や数がそれぞれ異なっており、そのことが要因で、仮想通貨取引所を選ぶ際に迷う方もおられるのではないだろうか。

そこで今回は、アルトコインに焦点を当てて、おすすめの仮想通貨取引所や、自分に合った仮想通貨取引所の選び方などを解説していく。

この記事でわかること
  • アルトコインに投資する上でおすすめの仮想通貨取引所
  • 自分に合った仮想通貨取引所の選び方
  • アルトコインの購入方法

後ほど、おすすめの仮想通貨取引所を5社紹介するが、その中でもイチオシはCoincheckだ。

Coincheckでは、自身の投資戦略に合わせて、ビットコインを含む29種類もの豊富な通貨が取引できる。

口座開設手続きはオンラインで手軽に、なおかつ無料でできるので、アルトコインへの投資に興味がある方は、この機会にCoincheckの利用を検討してみてはいかがだろうか。

目次

アルトコイン投資におすすめの取引所比較

今回、アルトコインへの投資におすすめの仮想通貨取引所を4社紹介していくのだが、まずは4社の基本情報を表に取りまとめた。

ここに示している取り扱い通貨の数やサービスの違いなどを、仮想通貨取引所を選ぶ際の参考にしてみてほしい。

項目 Coincheck DMM Bitcoin bitFlyer LINE BITMAX
コインチェックロゴ DMM Bitcoin 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3-logo.png line bitmax
取り扱う
仮想通貨の数
29種類 33種類 22種類 7種類
提供する
取引の種類
現物取引(販売所)
現物取引(取引所)
現物取引(販売所)
レバレッジ取引
現物取引(販売所)
現物取引(取引所)
レバレッジ取引
現物取引(販売所)
信用取引
取引手数料
(販売所)
無料
スプレッドあり
無料
スプレッドあり
無料
スプレッドあり
無料
スプレッドあり
取引手数料
(取引所・BTC)
ETC以外:無料
ETC:Maker0.05%、Taker0.1%
約定数量
×0.01~0.15%
レバレッジ
最大倍率
2倍 2倍 2倍
入金手数料 方法・金額に応じて
無料~
無料*
方法に応じて
無料または330円
無料*
出金手数料 407円 無料 方法・金額に応じて
220~770円
方法に応じて
110円または400円
送金手数料
(BTC)
0.0005~0.016BTC 無料 0.0004 BTC 0.001 BTC
公式サイト Coincheck
公式サイト
DMM Bitcoinの公式サイト(PR) bitFlyer
公式サイト
LINE BITMAX
公式サイト
*振込手数料は自己負担

この表の見るべきポイントとしてはは取り扱っている通貨の数と出金手数料が重要だ。アルトコインの取引しようと思っているなら対応している通貨数が少ないと取引チャンスを逃してしまう。

また、購入したアルトコインの送金に高額な送金手数料が発生してしまうと、送金しただけで損失が発生してしまう可能性もある。そのため、取り扱い銘柄数と送金手数料の両方を重視してアルトコインにおすすめな取引所を選ぶ必要があるだろう。

アルトコイン投資におすすめな取引所比較ランキング

続いて、おすすめの仮想通貨取引所を1つずつ見ていこう。

アルトコインへの投資におすすめの仮想通貨取引所

Coincheck

Coincheck-top
出典:Coincheck
提供する取引の種類 現物取引(販売所・取引所)
取り扱う仮想通貨 29種類
BTC、ETH、ETC、LSK、XRP、
XEM、LTC、BCH、MONA、XLM、
QTUM、BAT、IOST、ENJ、
SAND、DOT、PLT、FNCT、CHZ
LINK、MKR、DAI、MATIC、IMX
APE、AXS、WBTC、AVAX、SHIB
最小取引数量
(ビットコインの場合)
現物取引(販売所):500円相当額
現物取引(取引所):0.005BTC以上かつ500円(相当額)以上
取引手数料
(ビットコインの場合)
現物取引(販売所):無料、スプレッドあり(0.1~5.0%)
現物取引(取引所):ETC以外は無料、ETCはMaker0.05%・Taker0.1%
日本円の入金手数料 方法・金額に応じて、無料~入金金額×0.11%+495 円
日本円の出金手数料 407円
仮想通貨の送金手数料 通貨ごとで異なる
その他のサービス Coincheckつみたて
Coincheck IEO
Coincheck NFT
Coincheckでんき
Coincheckガス
Coincheckアンケート
貸暗号資産サービス
ステーキングサービス(β版)
公式サイト Coincheck公式サイト
関連記事 Coincheckの評判・口コミ

Coincheckは、bitFlyerに並ぶ国内屈指の仮想通貨取引所であり、24時間あたりのビットコインの取引高でbitFlyerを上回る*こともある。

Coincheckが人気を集める要因の1つは、取引時にかかるコストを安く抑えられることだ。

仮想通貨の取引形式は、仮想通貨取引所とユーザーの間で取引をする「販売所」と、仮想通貨取引所のユーザー同士で取引できる「取引所」があり、後者の方が低コストで利用できるのだが、それでも通常は多少の取引手数料を徴収される。

けれど、Coincheckで取引所を利用すると、取引対象がイーサリアムクラシック(ETC)、パレットトークン(PLT)、フィナンシェトークン(FNCT)である場合を除いて、取引コストが一切かからない。

さらに、自動積み立てやレンディングなどのサービスが充実している点も、多くの投資家に評価されている。

DMM Bitcoin

出典:DMM Bitcoin
提供する取引の種類 現物取引(販売所・BitMatch注文)
レバレッジ取引(販売所・BitMatch注文)
取り扱う仮想通貨 33種類
BTC、ETH、XRP、AVAX
TRX、ZPG、LTC、BCH、XLM、
ETC、OMG、ENJ、BAT、MONA、
LINK、CHZ、MKR
ADA*、DOT*、IOST*、XTZ*、XEM*、
QTUM*、XYM*、MATIC
*レバレッジ取引のみの取り扱い
最小取引数量
(ビットコインの場合)
現物取引(販売所):0.0001BTC
現物取引(BitMatch注文):0.001BTC
レバレッジ取引(販売所):0.001BTC
レバレッジ取引(BitMatch注文):0.01BTC
取引手数料
(ビットコインの場合)
現物取引(販売所):無料、スプレッドあり
現物取引(BitMatch注文):0.001BTCあたり37円
レバレッジ取引(販売所):無料、スプレッドあり
レバレッジ取引(BitMatch注文):0.01BTCあたり36円
日本円の入金手数料 クイック入金:無料
振込入金:無料(振込手数料は自己負担)
日本円の出金手数料 無料
仮想通貨の送金手数料 無料
その他のサービス IEO
公式サイト DMM Bitcoinの公式サイト(PR)
関連記事 DMM Bitcoinの評判・口コミ

DMM Bitcoinは、現物取引とレバレッジ取引のサービスを提供しており、レバレッジ取引では国内最多となる25種類の仮想通貨を取り揃えている。

取引ツールはPC版とスマホアプリ版があり、どちらも操作性が抜群で、ユーザーからの支持が厚い。

特にスマホアプリ版は、シンプルでわかりやすい「STモード」と、PC版に匹敵する機能性を備えた「EXモード」を自在に切り替え可能で、初心者からベテランまで幅広い層から好評だ。

また、DMM Bitcoinでは、オリジナルの注文方法である「BitMatch注文」が用意されている。ユーザーはそれを使うことで通常の注文をおこなったときよりも、取引コストを削減することができる。

bitFlyer

bitflyer1
出典:bitFlyer
提供する取引の種類 現物取引(販売所・取引所)
レバレッジ取引(取引所)
取り扱う仮想通貨 22種類
BTC、ETH、ETC、LTC、BCH、
MONA、LSK、XRP、BAT、XEM、
XLM、XTZ、DOT、LINK、XYM、
MATIC、MKR
最小取引数量
(ビットコインの場合)
現物取引(販売所):0.00000001BTC
現物取引(取引所):0.001BTC
レバレッジ取引(取引所):0.01 BTC
取引手数料
(ビットコインの場合)
現物取引(販売所):無料、スプレッドあり
現物取引(取引所):約定数量×0.01~0.15%
レバレッジ取引(取引所):無料
日本円の入金手数料 方法に応じて、無料または330円(税込)
日本円の出金手数料 方法・金額に応じて、220円~770円(税込)
仮想通貨の送金手数料 通貨ごとで異なる
その他のサービス ステーキングリワードサービス(一時停止中)
かんたん積立
ビットコインをもらう
bitFlyerクレカ
ビットコイン寄付
友達招待プログラム
Tポイント交換サービス
bitWire(β)
公式サイト bitFlyer公式サイト
関連記事 bitFlyerの評判・口コミ

bitFlyerは、ビットコインの取引高で6年連続日本一*に君臨する、国内屈指の仮想通貨取引所だ。*Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)

仮想通貨のラインナップはビットコインやイーサリアム、リップルなど17種類で、それらすべてに対して1円から投資できることから、初心者でも利用しやすい。

単に仮想通貨取引ができるだけでなく、自動積み立てなどの関連サービスも充実している。

中でも、利用額に応じてビットコインがもらえるbitFlyerクレカや、Tポイントをビットコインに交換できるサービスは、競合他社では見られないため、そうしたユニークなサービスを目的にしてbitFlyerを使ってみるのもよいだろう。

LINE BITMAX

line-bitmax1
出典:LINE BITMAX
提供する取引の種類 現物取引(販売所)
信用取引(販売所)
取り扱う仮想通貨 7種類
BTC、ETH、XRP、BCH、LTC、FNSA、XLM
最小取引数量 現物取引:取り扱い銘柄すべて1円相当額
信用取引:0.0001BTC 他
取引手数料 現物取引:無料、スプレッドあり
信用取引:    〃
日本円の入金手数料 無料(振込手数料は自己負担)
日本円の出金手数料 方法に応じて、110円または400円(税込)
仮想通貨の送金手数料 通貨ごとで異なる
その他のサービス 暗号資産貸し出しサービス
マネーフォワード ME連携機能
公式サイト LINE BITMAX公式サイト
関連記事 LINE BITMAXの評判・口コミ

LINE BITMAXは、LINEグループ傘下の仮想通貨取引所で、「かんたん・あんしん・やさしいを、すべての人に」をキャッチフレーズに掲げている。

その言葉を体現する取り組みが実を結び、2022年のオリコン顧客満足度調査では、仮想通貨取引所/現物取引の部門で“高評企業*”に名を連ねた。*調査時に規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業

取り扱う仮想通貨は7種類で、他社と比べてやや見劣りするが、いずれも1円から投資できるため初心者には使いやすい。

なお、7種類の内の1つ、「FNSA」を取り扱っているのは、今のところ国内ではLINE BITMAXだけだ。

リンク(LINK)は、LINEグループが開発した独自のブロックチェーン「LINE  Blockchain」の基軸通貨であり、同ブロックチェーンのエコシステム内でリンクを使用したい場合は、LINE BITMAXの口座が必須である。

アルトコインに最適な仮想通貨取引所の選び方

繰り返しになるが、仮想通貨取引所はいずれも、取り扱うアルトコインの種類と数が異なっている。

そのことも踏まえて、アルトコインに投資するための仮想通貨取引所を選ぶならば、以下のようなポイントに着目するとよいだろう。

仮想通貨取引所を選ぶ際の注目ポイント
  • 投資したいアルトコインを取り扱っているか
  • 各種コストを安く抑えられるか
  • 自動積み立てなどのアルトコインに関連したサービスの充実度

投資したいアルトコインを取り扱っているか

当然のこととして、仮想通貨取引所を利用する際は、投資したいと思うアルトコインを扱っているところを選ぶ必要がある。

ただ、アルトコインは各社で取り扱いが異なるため、投資しようとする対象に応じて、選択肢の幅が大きく変わってくる。

ビットコインに次ぐメジャーなアルトコインであるイーサリアムに投資したい場合、選択肢は数多く用意されている。

ところが、例えばSolanaチェーンの基軸通貨であるソラナ(SOL)に投資しようと思うと、国内取引所での選択肢は自ずと絞られてくる。

なお、投資したいアルトコインが具体的に定まっていない方は、できるだけ取り扱い通貨のラインナップが充実しているところを選んでおくとよいだろう。

各種コスト(手数料)を安く抑えられるか

仮想通貨取引所を利用する際には、取引手数料や日本円の入出金手数料、仮想通貨の送金手数料など、各種コストを支払わなければならない。

これらのコストは仮想通貨取引所ごとで差があるため、投資したいアルトコインを取り扱っていて、なおかつコストを抑えられるところを選ぶことを推奨する。

特に、取引にかかるコストは、他のコストよりも支払う頻度が高いため、より意識した方がよい。

自動積み立てなどのアルトコインに関連したサービスの充実度

仮想通貨取引所の中には、ただ仮想通貨取引ができるだけでなく、自動積み立てやレンディングなどのサービスを提供しているところもある。

自動積み立てを使えば、アルトコインの運用にかかる労力と手間を抑えることができ、レンディングなら長期保有しているアルトコインを有効活用して、運用効率を上げられる。

他社にはないユニークなサービスを手がけているところもあり、そうした違いをよく見比べておくと、自分に合ったところを選ぶ一助になるだろう。

アルトコインの買い方

最後に、Coincheckを例として取り上げ、アルトコインの購入方法を紹介しておく。

アルトコインの購入方法
  1. 仮想通貨取引所で口座を開設する
  2. 投資資金を入金する
  3. 値動きを分析する
  4. 購入の注文を入れる

仮想通貨取引所で口座を開設する

まずはCoincheck公式サイトにアクセスして、口座開設を申し込もう。

coincheck-recomendation
出典:Coincheck公式サイト

Coincheckでの口座開設手順は以下のとおりで、本人確認手続きは、スマホで自身の顔と本人確認書類を撮影アップロード形式で行える。

口座開設手順
  1. メールアドレスを登録する
  2. 各種重要事項を確認する
  3. 電話番号認証をおこなう
  4. 個人情報を入力する
  5. 本人確認書類を提出する

なお口座開設の詳しい流れは、以下の記事において画像を交えながら解説しているので、Coincheckの利用を考えている方は、ぜひそちらも参考にしてみてほしい。

投資資金を入金する

口座をつくることができたら、次はその口座にアルトコインへの投資資金を入金しよう。

Coincheckの場合、入金方法は銀行窓口やATMなどから振り込む振込入金と、インターネットバンキングを用いたクイック入金のコンビニ入金の3種類から選択可能だ。

自分が利用しやすい入金方法を利用して、購入資金を口座へ入金してみよう。

どちらを選んでも問題はないけれど、コスト面を意識するならクイック入金の方が、かしこい選択だと言えるだろう。

値動きを分析する

投資資金を入金した時点で、アルトコインを購入する準備は整っているのだが、闇雲に買ってしまうと、いわゆる“高値掴み”をしてしまうことも考えられる。

準備ができても、まずは落ち着いて、気になるアルトコインの値動きを分析しよう。

Coincheckの取引ツールなら、PC版・スマホアプリ版ともに、多彩な描画ツールとテクニカル指標が備わっているため、細かく値動きを分析することができる。

購入の注文を入れる

値動きを確認して、取引のチャンスを見定めたら、いよいよアルトコインを購入してみよう。

成行注文を利用する場合は、基本的には購入する数量を指定して、注文を出すだけでよい。

また成行注文以外に、指値注文や逆指値注文などの注文方法も揃っているので、それらを駆使してより有利な価格での購入を狙ってみるのもよいだろう。

以上、Coincheckを例にして、アルトコインを購入する方法を紹介した。

Coincheckなら、オンラインで口座を開設することができ、高性能な取引ツールを使って、チェーンリンクの取引を楽しめる。

興味がある方は、ぜひこの機会にCoincheck公式サイトにアクセスしてサービスの詳細を確かめてみよう。

アルトコインの取引所選びに関するよくある質問

取引所で上場されているアルトコインの安全性は大丈夫ですか?

国内取引所に上場されている通貨は基本的に金融庁の審査が行われている。そのため海外取引所に上場されている時価総額の低いアルトコインと比べると国内上場銘柄の方が安全性が高いと言えるだろう。

取引所は複数開設するべきですか?

仮想通貨取引所は複数開設することをおすすめする。なぜなら、それぞれの取引所で取り扱っている通貨が違うため、多くの取引所を開設する方が豊富な取引チャンスを逃さず投資できるからだ。

アルトコイン投資におすすめの取引所まとめ

今回は、アルトコインへ投資する際におすすめの仮想通貨取引所や、自分に合った仮想通貨取引所の選び方などを解説した。

この記事のまとめ
  • アルトコインは、ビットコインを除いた仮想通貨の総称
  • 仮想通貨取引所ごとで、取り扱うアルトコインの種類と数が異なる
  • 投資したいアルトコインを扱っていて、なおかつ低コストで利用できる仮想通貨取引所を選ぶとよい
  • 自動積み立てやレンディングなど、関連サービスのラインナップも要チェック

ビットコインは、ほぼ確実にどの仮想通貨取引所も取り扱っているが、アルトコインの場合は、各社で取り扱う種類と数が大きく異なっている。

仮想通貨取引所を選ぶ際は、各社のアルトコインのラインナップをよく見比べて、自分が投資したい銘柄を取り扱っているところに狙いを絞るようにしよう。

その上で、取引コストを安く抑えられるところや、仮想通貨取引以外のサービスが充実しているところに巡り合えると、なおよい。

ちなみにCoincheckなら、イーサリアムやリップルなどのメジャーなアルトコインはもちろんのこと、SANDやPLTといった珍しい通貨も揃っている。

アルトコインへの投資に興味があって、まだ口座をお持ちでない方は、この機会にCoincheckの利用を検討してみてはいかがだろうか。

  • URLをコピーしました!
目次