BRC-20は、ビットコイン(Bitcoin)のブロックチェーン上で交換可能な独自のトークンを作るための規格である。
イーサリアム(Ethereum)のERC-20に触発されたBRC-20は、Ordinalsプロトコルを使用して、ビットコインの最小単位であるサトシ(satoshi)に画像やデータを埋め込む。
これにより、ビットコインのブロックチェーン上で交換可能な独自のトークンを作成、転送できるようになる。
本記事ではBRC-20の特徴、将来性、代表的なBRC-20銘柄などについて詳しく解説する。
- BRC-20は、ビットコイン上で独自のトークンの作成するための規格である
- BRC-20は、トークンを作成する際、Ordinalsプロトコルを使用する
- BRC-20は、ビットコインのセキュリティや分散性を享受する
- 仮想通貨(暗号資産)取引を始めるなら、国内大手取引所のコインチェックが利用できる
「仮想通貨に興味があるけど、どこで始めればいいかわからない。」という方もおられるだろう。取扱銘柄が多い取引所として知られるコインチェックなら、初めてでも安心のワンコイン500円からビットコインを購入できる。
まだ口座を持っていない方は、コインチェック公式サイトをチェックしてほしい。
BRC-20とは?
BRC-20は、ビットコインのブロックチェーン上で交換可能な独自のトークンを作るための規格である。
Ordinalsプロトコルを使用して、ビットコインの最小単位に画像やデータを埋め込むことで、独自のトークンを作成できる。
BRC-20トークンの例としては、NFT(Non-Fungible Token)やミームコインなどが挙げられる。NFTとは、唯一無二のデジタルアートやコレクションを表すトークンである。
ミームコインとは、インターネット上のミームやジョークを元にしたトークンである。BRC-20では、これらのトークンをビットコインのブロックチェーン上で作成し、取引することができる。
BRC-20トークンは、ビットコインのセキュリティや分散性を享受できる反面、手数料が高額であったり、価値や流動性が低いといった懸念点もある。
BRC-20の特徴
BRC-20は、ビットコインのブロックチェーン上で独自のトークンを作るための規格である。Ordinalsプロトコルを使って、ビットコイン上に独自のNFTやトークンを作成できる。
ここでは、そんなBRC-20の特徴について解説する。
- Ordinalプロトコルを使用
- セキュリティや分散性が高い
Ordinalsプロトコルを使用
Ordinalsプロトコルとは、BRC-20トークンを作成・転送するための仕組みである。ビットコインの最小単位であるサトシ(satoshi)に、JSON(JavaScript Object Notation)というデータ形式を付与することで作成できる。
作成されたBRC-20トークンは、ビットコインのセキュリティ、分散性を享受することが可能だ。
JSONには、トークンの名前や作成量、分配方法といったトークンの転送に必要な情報が定義されている。
BRC-20トークンを転送するには、ビットコインの通常のトランザクションを使う。トランザクションには、OP_RETURNというBRC-20トークンの転送や作成に関する情報を記録した特別な出力が含まれている。
このOP_RETURNの情報を読み取ることにより、BRC-20トークンの残高や移動を追跡することが可能になる。
セキュリティや分散性が高い
ビットコインの取引では、公開鍵と秘密鍵という2つの鍵を使って、デジタル署名を行うことにより、取引の正当性や所有権を証明する。
また、ビットコインのブロックチェーンは、取引をまとめたブロックにハッシュという一意の値を付けてブロックにつなげる。これにより、過去のブロックの内容を変更するとハッシュが不一致になるため、不正が検出される。
さらに、ビットコインのブロックチェーンは、ネットワークに参加する多数のコンピュータ(ノード)によって共有される。これらのノードは、ブロックチェーンのコピーを保持し、更新する。
ノードはブロックの生成や検証を行うことで、ブロックチェーンの安定性や一貫性を維持する。これにより、ビットコインのブロックチェーンは、中央集権的な管理が不要であり、ノードの一部が故障したり、攻撃されたりしても、他のノードがブロックチェーンを継続できるという特徴を持っている。
BRC-20代表的な銘柄2選!
BRC-20は、ビットコインのブロックチェーンを利用することにより、ビットコインが持つセキュリティや分散性を享受できる。ここからは、そんなBRC-20に関連する銘柄を紹介する。
代表的なBRC-20銘柄には、以下のプロジェクトがある。
- 仮想通貨ORDI
- 仮想通貨SATS
仮想通貨ORDI
名称 | Ordinals |
ティッカーシンボル・通貨単位 | ORDI |
ブロックチェーン | BRC-20 |
価格* | ¥8,050.05 |
時価総額* | ¥169,052,106,160 |
時価総額ランキング* | 57位 |
取扱いのある主な仮想通貨取引所 | Binance Gate.io KuCoin |
BRC-20は、Ordinalsプロトコルを使用して独自のトークンを作成する。仮想通貨ORDIは、そのOrdinalsプロトコルのネイティブトークンで、BRC-20トークンを作成するために必要な手数料はORDIで支払われる。
ORDIは、ビットコインのブロックチェーンを利用するため、ビットコインが持つセキュリティや分散性を享受できる。一方で、ORDIはビットコインの価格や需要に影響を受けやすく、価格変動が激しいことに注意が必要だ。
ORDIの価格は、2024年1月29日現在、約8,050円であり、時価総額は約1,690億円である。時価総額ランキングでは、57位に位置している。
仮想通貨SATS
名称 | Satoshi |
ティッカーシンボル・通貨単位 | SATS |
ブロックチェーン | BRC-20 |
価格* | ¥0.07109 |
時価総額* | ¥149,136,272,236 |
時価総額ランキング* | 62位 |
取扱いのある主な仮想通貨取引所 | Binance Nominex |
SATSとは、ビットコインの最小単位であるサトシ(satoshi)を表すトークンである。SATSは、ビットコインのブロックチェーンを利用するため、ビットコインが持つセキュリティや分散性を享受できる。
また、ビットコインと同じように送受信可能で、BRC-20トークンとしても扱える。さらに、BRC-20と互換性のある他のトークンと容易に交換することができる。
SATSは、ビットコインの普及や認知度の向上に貢献する可能性がある。一方で、ビットコインの価値に連動しているため、ビットコインの価格変動に影響を受けることは押さえておきたい。
BRC-20をきっかけに仮想通貨に興味を持った方もおられるだろう。日本最大級の仮想通貨取引所のコインチェックは、取引所のビットコイン手数料が無料なので、初心者の方も気軽にはじめられる。
「どこではじめればいいかわからない。」という方は、この機会にコインチェック公式サイトをチェックしてみてほしい。
BRC-20の将来性は?
BRC-20は、ビットコインブロックチェーン上で独自のトークンを作成・転送するための規格である。ビットコインの最小単位であるサトシ(satoshi)に固有の識別子を付与することにより、独自トークンの作成・転送を実現している。
ここからは、そんなBRC-20の将来性について考察してみよう。
- DeFiやゲームなどの様々な分野での利用
- ビットコインに革新性(イノベーション)を生み出す
DeFiやゲームなどの様々な分野での利用
BRC-20トークンは、DeFi(分散型金融)やゲームなどの分野で利用されることが期待されている。たとえば、BRC-20トークンは、ビットコインのネットワーク上でDeFi(分散型金融)サービスを提供することができる。
BRC-20トークンを担保にして、ローンを借りたり、貸し出したりすることができる。ゲームの分野においては、BRC-20トークンを使って、ゲーム内のアイテムやキャラクターを購入したり、売却したりすることも可能だ。
さらに、BRC-20と互換性のある他のトークンや、ステーブルコインなどと交換することもできるため、ビットコインの流動性を向上させることもできる。
これらのことは、BRC-20がビットコインの利用範囲の拡大につながることを意味している。
ビットコインに革新性(イノベーション)を生み出す
BRC-20は、ビットコインのコードを変更することなく、ビットコインネットワーク上で様々な資産や権利を表現することができる。BRC-20は、ビットコインのネットワークを利用するだけで、ビットコインのプロトコルに影響を与えないため、このようなことを実現できる。
これは、ビットコインが単なる通貨としてではなく、資産や権利を表現する手段として、ビットコインのエコシステムに多様性をもたらし、ビットコインの価値と需要を高める可能性を示している。
さらに、BRC-20はビットコインのセキュリティや分散性を損なうことなく、スマートコントラクトの代わりにJSONを使ってトークン情報を定義することができる。
これは、開発者にとってシンプルで効率的な方法であり、トークンの作成や転送を容易にすることにつながり、開発に関わる障壁を和らげる効果もある。
このように、BRC-20はビットコインの可能性を広げ、イノベーションを生み出す可能性を秘めている。
BRC-20銘柄の注意点/リスク
BRC-20は、ビットコインに革新性を生み出し、今後様々な分野での活用が期待されているが、リスクや課題も存在する。
ここからは、そんなBRC-20の注意点やリスクについて詳しく解説する。
新しい技術であるが故の不安定さ
BRC-20は、まだ新しい技術である。そのため、未知の不具合やセキュリティの脆弱性が存在し、多くの不確実性や不安定性がある。
BRC-20トークンは、ビットコインのプロトコルやネットワークの変化によって影響を受ける可能性があり、価値が大きく変動する恐れがある。
現在、ビットコインの開発者の一人であるLuke Dashjr氏が、Ordinalsの機能を削除する提案をしており、このことが物議を醸している。
BRC-20は、Ordinalsを活用してトークンを作成、転送を行うため、この提案が採択されるとBRC-20の存在意義が無くなってしまう可能性がある。
国内取引所での取扱いがない
現状、仮想通貨ORDIやSATSなどのBRC-20銘柄は、日本国内では取引することができない。日本の仮想通貨取引所は、金融庁に登録し、厳しい規制に従わなければならないため、新しい仮想通貨の上場に際し慎重に精査する必要があり、上場までに時間を要する。
BRC-20銘柄のような新しい規格のトークンは、今後すぐに日本国内で取引開始される可能性は低く、日本国内のユーザーからの投資資金流入は難しい。このことは、BRC-20の需要や流動性を低下させることにつながる。
以上のように、BRC-20はビットコインの可能性を広げる一方で、リスクや課題も抱えていることに注意が必要だ。
BRC-20に関するよくある質問
- BRC-20とは何ですか?
-
BRC-20は、ビットコインのブロックチェーン上で交換可能な独自のトークンを作るための規格である。
Ordinalsプロトコルを使用して、ビットコインの最小単位に画像やデータを埋め込むことで、独自のトークンを作成できる。
- BRC-20とビットコインNFTの違いは何ですか?
-
BRC-20とビットコインNFTの大きな違いはプロトコルの違いである。BRC-20は、Ordinalプロトコルを使用してNFTを作成する。
ビットコインNFTはOrdinal以外にも選択肢があり、他のプロジェクトが提供するソリューションを使用することでも作成できる。
BRC-20のまとめ
BRC-20は、ビットコインのブロックチェーンを利用するため、ビットコインが持つセキュリティや分散性を享受できる。その反面、手数料が高く、価値や流動性が低いといった懸念点もある。
BRC-20トークンは、ビットコインのネットワーク上でDeFi(分散型金融)サービスを提供することができる。BRC-20は、ビットコインのエコシステムに多様性をもたらし、その価値と需要を高める可能性がある。
- BRC-20トークンの例としては、NFTやミームコインなどがある
- Ordinalsプロトコルとは、BRC-20トークンを作成・転送するための仕組みである
- 代表的なBRC-20銘柄には、ORDIやSATSがある
- 仮想通貨を購入するなら、コインチェックを利用できる
仮想通貨ORDIやSATSなどのBRC-20銘柄は、国内仮想通貨取引所での取扱いがないため、まず国内の取引所で元手となる仮想通貨を購入し、海外の取引所で購入するという流れが一般的だ。
大手仮想通貨取引所のコインチェックは、金融庁に登録済みの暗号資産交換業者で、セキュリティ対策やカスタマーサポートにも力を入れている。
まだ取引所の口座を持っていないという方は、この機会にコインチェック公式サイトをチェックしてみてほしい。