シンガポールは日本よりも一足早く「IR」を導入済みで、
ランドマークの「マリーナベイ・サンズ」にもカジノが併設!
ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。
2018年7月20日、日本で「カジノ法案」が成立しました。正確には「カジノを含む統合型リゾート(Integrated Resort)実施法案」という名称です。ここからは、カジノを含む統合型リゾートのことを、略称の「IR」で表記します。
現在私が住んでいるシンガポールでは、すでに2010年からIRが導入されています。IRは2つあって、一つはラスベガス・サンズ社が運営する「マリーナベイ・サンズ」。もう一つは、マレーシアのゲイティン・グループが運営する「リゾート・ワールド・セントーサ」です。
どちらのIRも、カジノのほかに、ホテルやレストラン、ショッピングセンター、エンターテイメント施設(コンサート劇場、博物館、映画館など)が入っています。また、会議室や展示会場なども揃っており、観光利用ばかりでなく商業利用も可能となっているのが特徴です。
シンガポールでは、カジノがある「マリーナベイ・サンズ」と
「リゾート・ワールド・セントーサ」が観光名所となっている!
マリーナベイ・サンズといえば、3つのビルの上に船が置かれている形状のホテルが非常に有名で、今やシンガポールのランドマークになっています。「一度は屋上のプールに入ってみたい」という観光客が、世界中から集まってきています。
ホテルと建物内でつながっているショッピングモールには、高級ブランドのショップが勢揃い。日本でもブランド好きの人は多いと思いますが、シンガポールでさまざまな国の人々と交流してきた私の実感では、特にブランド好きなのが中華系の人々。実際、マリーナベイ・サンズの高級ブランドショップは、中華系の観光客でごった返していることが多いです。
一方、「リゾート・ワールド・セントーサ」は、いわゆる「オール・イン・ワン・リゾート」で、敷地内にユニバーサル・スタジオ、海洋水族館などもあり、カジノを楽しみたい人ばかりでなく、家族連れにも人気があります。ホテルの客室にある窓の外が水族館の水槽で、部屋にいながらして魚やマンタなどを見られることでも有名です。
ちなみに、このセントーサ島にはほかにいくつもホテルがあるのですが、先日、米朝首脳会談が行われて有名になったカペラホテルも、この島の中にあります。
シンガポールは「ギャンブル依存症」対策として
日本よりも厳しい自国民の入場規制ルールなどを設定
今や、観光客の大半が訪れ、莫大な収益をもたらすようになったシンガポールのIRですが、導入される前は「カジノを作ればギャンブル依存症問題が深刻化する」といった懸念の声が根強く、長年にわたって計画を見送ってきた経緯があります。
しかし、「カジノを建設しないと、他の国にお金が流れる」という論調が次第に強まっていき、結局のところ、政府は厳しい監視付きでIRを導入することにしました。このあたりの状況は、日本のケースと似ているとも言えます。
日本で今回成立した法律には、日本人や日本に住む外国人がカジノに入場する場合、6000円の入場料を徴収する一方、訪日外国人の入場は無料とすることや、入場回数制限(7日間で3回、28日間で10回まで)などが盛り込まれています。しかし、シンガポールでは、国民に対して課す1日のカジノ入場料は約8000円、年間パスは約16万円なっています。
また、日本ではカジノ事業者が貸金業務を担い、賭け金が不足した客に施設内で融資(信用貸し)できる「特定金融業務」を可能にする予定です。シンガポールの場合、カジノ内での信用貸しは、外国人にはOKですが、自国民に対しては禁止されています。さらに、カジノ施設内に銀行ATMの設置が禁止されていたり、損失限度額を自己申請で事前設定する制度があったりもして、今のところは全体的にシンガポールほうが厳しいルールが設けられているように思えます。
ほかにも、シンガポールでは「カジノ入場禁止・制限プログラム」が設けられており、ギャンブル依存症などのリスクを負いたくない人が、自ら事前に申請することにより、カジノへの入場を禁止、もしくは入場回数を制限することも可能。また、自己破産者や生活保護受給者、その他金銭問題を抱える人などに対して、法律で自動的にカジノ入場を禁止する制度も敷かれています。
韓国の国民も入場できる「江原カジノランド」には、
ギャンブル依存症で人生を狂わされた韓国人が溢れている
ちなみに、隣国の韓国にはカジノがたくさんありますが、韓国の国民が入場できるのは江原(カンウォン)にある「江原ランドカジノ」だけです。郊外に位置しているため、客の大多数は韓国人と言われています。
江原ランドカジノ周辺にはサラ金・質屋が立ち並んでいます。もちろん、カジノでお金を失った客が多くやってくるからです。頻繁にカジノ通いを繰り返すうちにギャンブル依存症となり、全財産を失ってホームレスになってしまう人や、自殺する人も後を絶ちません。
カジノによる悲惨な事例として有名であり、日本からの視察団も訪れていると言われますが、シンガポールでは江原ランドカジノのような悲惨な光景を目にすることは、まずありません。カジノの周辺に、殺伐とした雰囲気が漂っているわけでもありません。あくまでも、カジノ客の主な対象を海外からの富裕層に限定しているからでしょう。
ただし、シンガポールのカジノで身を滅ぼした外国人(日本人)の話は、何度となく耳にしたことがあります。有名な話だと、2011年に大王製紙創業家の3代目・井川意高氏が、総額106億8000万円をカジノに注ぎ込み、会社から不正に借り入れをして刑罰を下された事件がありました。
井川意高氏の著書『溶ける~大王製紙前会長井川意高の懺悔録』によると、マカオでのギャンブルの負けを取り返すために、最大の賭け額が約4000万円と、マカオよりもさらに大きいシンガポールにゲームの場所を移し、マリーナベイ・サンズで2日間の死闘の末、約20億円を失ったといいます。
もし、日本のカジノでも信用貸しが可能になると、このように富裕層が短期間で莫大な資金を失うリスクが高くなるでしょう。前述の井川氏のような上場企業の社長の場合、ギャンブルで問題を起こせば、投資家が持っている株にも影響が出る可能性があるので、他人事だと笑ってばかりもいられません。
日本がIRを健全に運営するために、
シンガポールに学ぶべきことも多い
ギャンブル依存症の人が出てくるリスクをゼロにはできないので、日本ではIR導入に根強い反対論があるわけですが、政府はその経済効果に高い期待を寄せています。
ゴールドマン・サックス証券の試算によると、仮に東京・大阪・北海道の3都市にIRができた場合、カジノの粗利益は年間1兆7500億円規模にも上る、とのこと。アジアでは日本がシンガポールを抜いて、マカオに次ぐ大きなカジノ市場になる可能性もあるのです。
個人的には、日本にIRができることを、必ずしも悪いことだとは思いません。観光客を魅了するIRを作ることができれば、先細りの日本経済の希望の光ともなり得ます。ただし、もちろん日本もシンガポールに学び、依存症対策を徹底することが大前提となるでしょう。
『少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図』(講談社プラスα新書)
経済成長率3.5%で、定年退職は67歳。人口減少に影響されない社会保障制度が完備され、優秀な外国人労働者を優遇し、なおかつ教育環境も高水準な国・シンガポール。日本もお手本にしたい、少子高齢化でも老後不安がゼロのシンガポールが実行している合理的で賢い政策を、現地在住のファイナンシャルプランナーならではの視点で紹介!
※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
⇒【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2024年12月2日時点・最新情報】
|
||||
還元率 | 年会費 (税込) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆三井住友カード(NL) |
||||
0.5~7.0% | 永年無料 | VISA Master |
iD | |
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】 券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力! ※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。 |
||||
【関連記事】 ◆「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり! ◆「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群! |
||||
◆楽天カード |
||||
1.0~3.0% | 永年無料 | VISA JCB Master AMEX |
楽天Edy (楽天Edyへの チャージ分は 還元率0.5%) |
|
【楽天カードのおすすめポイント】 楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門) ◆「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう! |
||||
◆三菱UFJカード |
||||
0.5~5.5% (※1) |
永年無料 | VISA JCB Master AMEX |
- | |
【三菱UFJカードのおすすめポイント】 通常還元率は0.5%だが、セブン‐イレブンとローソンのほか、オーケー、松屋、ピザハットオンライン、スシロー、くら寿司などでの利用分は還元率5.5%の高還元に!(※1)カード利用で貯まる「グローバルポイントは、スマートフォンアプリ「MUFGカードアプリ」を利用することで「Amazonギフトカード」「Apple Gift Card」「Google Play ギフトカード」など、18種類のギフトカードに“即時交換”できるのもメリット! また、2024年8月から年会費が“永年無料”になって、さらにお得なクレジットカードになった。 ※1「1ポイント=5円相当」の商品に交換した場合の還元率。還元率5.5%はセブン‐イレブンやローソンなどの対象店舗で利用した場合(AMEXブランドのみ一部加盟店が5.5%還元特典の対象外)。各社の利用金額は合算されず、各社単位の1カ月の利用金額合計1000円ごとにポイントを付与。なお、Apple PayはQUICPayでの利用が対象(Apple PayとQUICPayはMastercardまたはVisaのみ利用可能)。 |
||||
【関連記事】 ◆「オーケー」「オオゼキ」「東武ストア」などのスーパーでも5.5%還元になる「三菱UFJカード」は主婦にもおすすめ! コンビニや飲食店だけでなくスーパーでもお得! ◆「三菱UFJカード」の年会費が“永年無料”になり、最大5.5%還元の対象加盟店も大幅に追加! スシロー、くら寿司、オーケーなどでもお得にポイントが貯まる! ◆「三菱UFJカード」をセブン‐イレブンなどで使うと最大19%還元に達するキャンペーンが開催中! キャンペーン終了後も条件達成で最大15%還元になってお得! |
||||
還元率 | 年会費 (税込) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆三井住友カード ゴールド(NL) |
||||
0.5~7.0% |
5500円 (ただし、年100万円以上の 利用で次年度から永年無料) |
VISA Master |
iD | |
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】 券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得! ※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。 |
||||
【関連記事】 ◆「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得! ◆三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖! |
||||
◆JCB CARD W(ダブル) |
||||
1.0~10.5% (※) |
永年無料 | JCB | QUICPay | |
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】 39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に! ※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。 |
||||
【関連記事】 ◆「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目! ◆「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証! ◆JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード! |
||||
◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード |
||||
0.3~1.5% (※1) |
3万9600円 | AMEX | - | |
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント】 日本で最初に発行されたゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カードだけに、ステータス&付帯サービスは最高レベルで、カードが金属製という特別感もあって、一般的なゴールドカードとはケタ違い。たとえば、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、国内40カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」は、もはや一般的なプラチナカードすら凌駕するレベルの特典だ。さらに、高級レストランを2人以上で利用すると1人分が無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」や、世界1400カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」、最高補償額1億円の「海外旅行傷害保険」が付帯するなど、もはや「ゴールドカード」の枠組みを大きく飛び越えている。また、家族カードは2人目まで年会費無料でお得(3人目以降は年1万9800円・税込)。 ※貯まるポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。 |
||||
【関連記事】 ◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは“プラチナ”を超える“ゴールド”! 日本初のゴールドカードを受け継ぐ「新生ゴールド」を解説! ◆【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう! ◆アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう! |
||||
◆au PAY カード |
||||
1.0~2.0% |
永年無料 | VISA Master |
- | |
【au PAY カードのおすすめポイント】 通常還元率1.0%でPontaポイントが貯まり、マツモトキヨシやかっぱ寿司などの「au PAY ポイントアップ店」では還元率1.5~2.0%以上に達する、auユーザー以外も得するクレジットカード! 貯まるPontaポイントは「1ポイント=1円相当」としてカードの利用代金に充当できるほか、ローソンなどのPontaポイント加盟店でも現金同様に利用できて使い勝手も抜群。しかも、2024年6月から年会費が“永年無料”になってさらにお得になった! |
||||
【関連記事】 ◆「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると最大1%分のPontaポイントが貯まる! つみたてNISAも対象で、これから投資を始める人にもおすすめ! |
||||