社内において人事権を握った者は強い。採用、配属、評価、異動、リストラなど、あらゆる面から社員や組織をコントロールすることができる。こうした中でメディアが報道で取り上げる人事と言えば、リストラや労使紛争、成果主義などお決まりのものが多い。
しかし実際は、多くの会社員が一喜一憂するのは人事の処遇や待遇であり、その権限を握る者への迎合であり、失望や諦めである。これらのホンネのところが、もっと公にされるべきなのではないだろうか。
今回は、高齢となりながらもやりたい放題の社長と、その威を借る専務のコンビを紹介したい。この2人による「長期政権」に不満や憤りを持ち、退職した管理職や役員らの話をもとに、腐敗し切った人事の実情を炙り出したい。
「なんだ、この人事リストは!?」
長期政権で人事を仕切る老害社長
また始まった。丸い背中をさらに丸めて、社長が言い始める――。
「あいつは、どうなったんだ?このリストにないということは、今回の人事異動の対象にはならないのか?それじぁ、この前の話とは違うだろう……」
社長は、70代半ばが見えつつある。就任18年を超える「長期政権」を敷いている。社内にライバルはいない。この十数年で、同世代のほとんどが退職したり、辞めるように仕向けられた。社内労組はあるものの、春闘以外、何ら機能していない。
その横に専務の白石(59歳)が座る。この男が「長期政権」を支える曲者なのだが、特に女性社員は彼の実態に気づいていない。女性の前では態度が豹変し、ナイスミドルを気取るからだ。
この専務は、小さな頃から家庭で極度に甘やかされてきたと、社内では噂される。自分が周囲から悪く思われることを徹底して嫌う。会社では、常に「いい人」と思われるように日々、画策する。白石はしばらく黙っていた後、早速社長の側に回った発言を人事総務部長に対して行なう。
「部長は、人事異動リストを早くつくり直したほうがいい」
社長と専務のコンビの前に、人事総務部長の森(49歳)は引き下がるしかない。心の中では、こう言いたかった。
「ふざけるな!1週間前にお前が『このリストでいい。役員会で、社長の了解をとる』と言い切ったじゃないか。社長がノーと言えば、それを説得するのがナンバー2であるお前の仕事だろう?」