一流のリーダーは「上手な謝り方」を知っている 能町光香: 株式会社リンクCEO 人材育成コンサルタント 一流秘書養成スクール校長 経営・戦略秘書だけが知っている仕事ができる人、できない人 能町光香 2016年9月13日 5:00 会員限定 上手に「謝る」ことができるかどうかで、そのあとの相手との関係性が変ってきます。上手く「謝る」ことで、今まで以上にいい関係を築くこともできます。一流のリーダーは、「謝る」必要がある時を見極める達人です。 続きを読む 関連記事 日本では謝った者が勝ち!?「すみません」を言えず窮地へ追い詰められた社員たち 高城幸司 舛添氏を反面教師に学ぶ「謝罪も伝え方が9割」 佐々木圭一 謝罪を挽回のチャンスとする「謝罪道」を極める 田中大輔 一流の人が実践する思い通りの人生をつくるための2つの思考法 能町光香 特集 最新記事 今だからこそ読みたい!注目特集 製薬業界のリストラ、「割増退職金」で非財閥の武田薬品が圧勝!?財閥系の田辺三菱・住友ファーマとの“格差”の実態《再配信》 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】マンション外部管理者方式は『事故』が起こる未来しか見えない!【管理インサイダー座談会】マンションデベロッパー業界に淘汰の大波! HRオンライン つるの剛士さんが伝える、“学び続けること”“チャレンジすること”の面白さ 倒産のニューノーマル 株価は過去最高なのに…中小企業で「あきらめ型倒産」が増加、倒産が12年ぶり5000件超の深刻なワケ ニュースな本 英語がぐんぐんうまくなる!ネイティブの子どもがやっている「上達の10ステップ」 最新記事一覧