「余った年賀状」はどうしたらいいの!?案外知られていない未使用はがきの有効活用法 筒井健二 社会消費インサイド 2011年1月26日 0:10 正月を過ぎ、未使用の年賀状をどうしたらよいか困っている人も多いだろう。案外知らない人も多いが、実は未使用の年賀はがきは郵便局で通常のはがきに交換してもらえるほか、様々な「有効活用法」がある。 続きを読む 関連記事 「日本語教師」資格に中高年が殺到!4月に国家資格化、意外にも英語力不問で稼げてやりがいも《再配信》 ダイヤモンド編集部,宮原啓彰 配りきれない郵便物を「空き家」に届けた配達員の苦悩…日本郵便の「再発防止策」が刑務所みたいで怖い 宮崎拓朗 「相手はカネだと思え。同情はいらない」日本郵政グループ社員らが暴露する悪徳保険営業の手法 宮崎拓朗 「認知障害のある母が200万円支払っていた…」日本郵政が手を染めた“ほぼ詐欺”な保険営業の実態 宮崎拓朗 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧