「昆虫食」は栄養価の高さで食料資源不足を救うか hontoビジネス書分析チーム 社会人生にもっと本を。from honto 2017年3月20日 5:00 会員限定 昨年から引き続き、米国で注目されている昆虫食のトレンドが、今年は日本にも上陸しそうだ。今回は、『昆虫食入門』(平凡社)で紹介されている「昆虫食」の知識について触れながら、昆虫食の栄養価等を取り上げる。 続きを読む 関連記事 一番の美味はアルマジロ!?肉料理の奥深き世界 週刊ダイヤモンド編集部 殻を破る前のセミは美味!? 長寿の源は好奇心 樋口直哉 ミドリムシの栄養価はまるでドラゴンボールの「仙豆」 川村元気 【テーマ6】人口70億人を突破した地球の食糧問題を考える①日本にいると気づかない世界食糧危機の“実態”とは――東京大学農学生命科学研究科 川島博之准教授 川島博之 特集 最新記事 「超一流」の流儀 孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ 井の中の宴 武藤弘樹 ユニクロ「万引犯に賠償請求」にネット喝采→「外国人犯罪」に不安な人が知っておくべき意外な真実 書籍オンライン編集部から 暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週] ニュースな本 「私道につき立入禁止」は本当に効力がある?3坪の私道を買って見えた意外な真実 渡辺努 物価の教室 消費税減税で潤うのは家計ではなく売り手?「価格転嫁率」が示す減税の“落とし穴” 最新記事一覧