先週(金~木)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。

【週間人気記事1位】
暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?

暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング1位は>>>こちらの記事です。

夏に向けてダイエットを考えている人にぜひ読んでほしい1冊が『医者が教えるダイエット 最強の教科書』だ。「1ヵ月で痩せました!」「考え方が変わった!」と絶賛の声が続々。大きな支持を集めている。

著者は、生活習慣病の専門医・牧田善二氏。「食欲をガマンしない」「キツい運動はしない」「お酒を飲んでOK」などダイエットの常識が次々と覆される。

本記事では、「無意識にがぶ飲みしている人も多い太りやすいドリンク」について、牧田医師に話を聞いた。

>>>記事を読む

【週間人気記事2位】
40歳で「異動させた方がいい」と思われるダメ会社員の特徴・ワースト3

暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング2位は>>>こちらの記事です。

「この本のおかげで出世できた」「チームのパフォーマンスが上がった」

そんな感想が届いているのが、安藤広大氏の著書『リーダーの仮面』『数値化の鬼』『とにかく仕組み化』『パーフェクトな意思決定』シリーズ四部作だ。

これまで4400社以上の導入実績があるマネジメント法「識学」をもとに、ビジネスの現場で「一生活躍し続けられる」メソッドや思考法を授ける本シリーズは、さまざまな業界から圧倒的な支持を集めている。

今回は、全ビジネスパーソンに必須の「リーダーシップ」のあり方を指南する。

>>>記事を読む

【週間人気記事3位】
毎月80時間残業していたぼくに、会社を辞める決心をさせた上司からのひどい言葉

暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング3位は>>>こちらの記事です。

世間では「働き方改革」とかいわれているけれど、ぼくの会社は「昭和」から抜け出せていない。
早出、休出、深夜残業、サービス残業。そしてパワハラ、セクハラ、カスハラ。
でもぼくは今日も働く。そこに光を見つけたいから。
どこにでもいる平凡な会社員の日常を描いた、5分で読める気軽なショートストーリーです。
通勤中や休憩時間に読んで、クスっと笑ったり、ホロっと涙ぐんだりしてください。
(この記事は、『ぼくは今日も定時で帰る。仕事に疲れたあなたを癒す44の物語』まひろ(ダイヤモンド社)からの抜粋です)

>>>記事を読む

【週間人気記事4位】
イラッとすることを言われた時、感情的な人は「やり返す」、普通の人は「無視する」。では頭のいい人は?

暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング4位は>>>こちらの記事です。

いまシリコンバレーをはじめ、世界で「ストイシズム」の教えが爆発的に広がっている。

日本でも、ストイックな生き方が身につく『STOIC 人生の教科書ストイシズム』(ブリタニー・ポラット著、花塚恵訳)がついに刊行。佐藤優氏が「大きな理想を獲得するには禁欲が必要だ。この逆説の神髄をつかんだ者が勝利する」と評する一冊だ。

同書の刊行に寄せて、ライターの小川晶子さんに寄稿いただいた。

>>>記事を読む

【週間人気記事5位】
仕事ができても出世させてはいけない人の特徴・ワースト3

暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング5位は>>>こちらの記事です。