「FRBよりも遅い」の声に我慢がならないECBの“言い分” 政策・マーケット金融市場異論百出 2009年2月26日 0:25 会員限定 欧州経済の混乱が深まるなか、「ECBの対応は米国のFRBと比べて遅い」という批判が目立ち始めた。ECBの関係者はそれを我慢できず、米国の金融政策を暗に批判するが、それは自分の首を絞めかねない。 続きを読む 関連記事 トランプ圧力による「FRBの独立性喪失」は世界市場の大波乱に、通貨不安&インフレに直結する“トルコの轍”と日銀への示唆 加藤 出 日本で「トラス・ショック」再来も!?円安放置と国債膨張が招く深刻な経済危機の現実味 加藤 出 日銀利上げ見送りで「円安加速」、低過ぎる実質金利は是正されず日本経済に逆効果 加藤 出 スイス「最低賃金4300円」は日本の4倍以上!低インフレでも高給が実現できる理由 加藤 出 特集 最新記事 EXPERT 一流はいかにして一流になったのか? なぜか上手くいく人の考え方 解決!お悩み相談室 「職場の飲み会が愚痴ばかりで苦痛」→ロザン菅広文の“解決策”が実用的だった〈再配信〉 リーダーの仮面 同僚なのに、なぜか「部下的なポジション」に成り下がってしまう人の特徴・ワースト1 物流専門紙カーゴニュース発 「当社の努力が足りていない…」社長も反省、JR貨物が運賃9%・3度目の値上げに踏み切った理由 News&Analysis 地上波のゴールデンタイムから消えたが…有料放送で視聴率日本一を獲得し続ける「懐かしいコンテンツ」とは? 最新記事一覧