困ったときのおばあちゃん頼み!?節電ムードで高まった“高齢者の知恵”への関心 小川 たまか 社会ザ・世論~日本人の気持ち~ 2011年9月13日 0:08 敬老の日まであと数日。10~40代の人々に「高齢者から聞きたい話」について聞いたところ、最も関心が寄せられていたのは「生活の知恵」に関するものだった。やはり震災以降の節電ムードから、昔ながらのエコ知恵に関心が集まっているようだ。 続きを読む 関連記事 高齢者の想い出を“遺産”として後世に残す?動画アーカイブ「記憶の銀行」が静かなブームに 筒井健二 【第1回】「夜9時前に寝かせんでもええ!」嫁をフォローし、ジジババをうまく活用せよ! 久保田カヨ子 企業の「節電モチベーション」を保ちながら、この夏以後の計画停電・大規模停電を避けるカギ 古市勝久 節電の暑い夏も柔軟な発想で乗り切れる?日本古来の「夏座敷」に見る住まいのクールビズ 梅村千恵 特集 最新記事 ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 【納得】ダイエットが「続く人」と「続かない人」1つの決定的な習慣の差 とにかくぐっすり眠りたい 熟睡できなかった私が…如実に睡眠の質が向上し、劇的にぐっすり眠れるようになった“たった1つのキッカケ” 最新記事一覧