なぜ円高で大騒ぎするのか。そこに財界の時代遅れの発想が見え隠れする 出口治明: 立命館アジア太平洋大学(APU)名誉教授・学長特命補佐、ライフネット生命創業者 出口治明の提言:日本の優先順位 2011年9月13日 0:20 急激な円高が進行するなか、メディアも財界も政界もこぞって、円高是正を叫んでいる。しかし、そもそも自国通貨の価値が上がることは好ましいことではないか。円高是正を叫ぶ背景には、産業構造の転換への無意識の抵抗が見え隠れする。 続きを読む 関連記事 そりゃ日本が見捨てられるわ…中東における「日本離れ」を加速させている犯人の正体 石田和靖 米国向け輸出という稼ぎ方は限界に!?「トランプ関税時代」の新たな成長戦略 門間一夫 「私が日銀総裁なら…」ジム・ロジャーズが「日銀は一切やるべきではない」と語る行為とは? ジム・ロジャーズ,花輪陽子,アレックス・南レッドヘッド 菅義偉が「東京五輪開催」のためG7で繰り出した“秘策”、各国の支持を取り付けた外交戦術とは 菅 義偉 特集 最新記事 WSJ PickUp アマゾン、倉庫ロボットが人間の数を上回る見通し WSJ PickUp 配当へのこだわり、投資家が正しい理由 マネーの拳で学ぶ起業経営リアル塾 「どこまでツイてねえんだよ…」売上800万円を従業員が持ち逃げ!不幸の連続にため息しか出ない【マンガ】 パナソニック 正念場 【内部資料入手】パナソニック1万人リストラの年齢別「割増退職金」が判明!“狙い撃ち”された年代は2000万円超? Diamond Premium News 製薬会社の役員報酬ランキング【大手35人】1位は武田薬品の外国人社長21億円、アステラス・中外製薬の首脳はいくら? 最新記事一覧