名画「バベルの塔」に隠されたメッセージとは? 木村泰司: 西洋美術史家 キャリア・働き方世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」 2017年10月7日 4:50 西洋美術史家・木村泰司氏が、教養としての美術史を解説。今回は、先日来日を果たした名画「バベルの塔」の裏側を読み解きます。 続きを読む 関連記事 世界のビジネスエリートは、なぜ「美術史」を学ぶのか 木村泰司 なぜ暴騰と暴落は起こるのか?ノーベル経済学賞受賞者による衝撃の書 鎌塚正良 資本主義の歴史は「賢者の石」の奪い合い:世界システム論で考える 松村嘉浩 資本主義はどのように生まれたのか?3分で読む「競争社会」誕生の歴史 蔭山克秀 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧