「学生ならアリだろうけど社会人は……」SNSが転職活動では利用されない理由とは 小川 たまか キャリア・働き方ザ・世論~日本人の気持ち~ 2012年2月28日 0:10 就職活動をする学生の間では、今やSNSの利用が当たり前となっており、ツイッターを使う人は約半数にものぼる。しかし、転職活動をする社会人では、SNS利用率は9.8%と低いようだ。なぜ、学生と社会人ではこのように差が開いているのだろうか。 続きを読む 関連記事 IT業界志望なら当たり前!?就活でのフェイスブック、ツイッター利用率が上昇中 小川 たまか ついに日本上陸した「真面目な大人のSNS」リンクトインはフェイスブックと何が違うのか 瀧口範子 いよいよ「Twitter就活」が本格的にスタート就活生と企業の距離が劇的に縮まった! 増永寛之 mixi・Twitter連合を破ってFacebookが1人勝ち!?風雲急を告げる「SNS頂上決戦」の来るべき覇者 宮崎智之 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧