ソーシャル時代の音楽はロボットと共に?「Beatrobo」は新たな音楽ライフを創造するか 中島 駆: フリーライター 予測・分析デジライフNAVI 2012年3月1日 0:09 SNSの台頭で音楽の愉しみ方が変わるなか、Facebookもソーシャルアプリを使った音楽共有サービスに力を入れている。昨年末にリリースされた「Beatrobo」は、そんなライトユーザー向けに開発されたソーシャル音楽サービスだ。 続きを読む 関連記事 不特定多数のコミュニケーションはもう疲れた!2人だけのSNS「Between」が生み出す恋愛の新潮流 中島 駆 ついに日本上陸した「真面目な大人のSNS」リンクトインはフェイスブックと何が違うのか 瀧口範子 月契約で音楽聴き放題!アップルの前に現れた伏兵スポティファイが目指すデジタル音楽市場の創造的破壊 瀧口範子 紛失したiPhoneやデジカメを見つけてくれる!日本上陸が待たれる無料アプリ「Fownd」の便利度 岡 真由美 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧