西野朗・日本代表新監督の「実績」をどう評価すべきか 相沢光一: スポーツライター 社会SPORTS セカンド・オピニオン 2018年4月17日 5:06 会員限定 先週、日本のスポーツ界を最も揺るがせたのはサッカー日本代表・ハリルホジッチ監督解任の報だろう。代わってチーム再生を託されたのは西野朗新監督。就任時、メディアでは監督としての優れた手腕が紹介された。 続きを読む 関連記事 ハリル解任の日本代表、惨敗したブラジル大会以下に陥るリスク 藤江直人 ハリル氏解任にみる、「牽引型リーダー」の日本における限界 土屋篤司 サッカーの代表監督とはどんなポストなのか 相沢光一 J1大宮の連続無敗記録は監督の手腕が大 創設20年を経たJリーグで、名監督といえば誰? 相沢光一 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧