西野朗・日本代表新監督の「実績」をどう評価すべきか大金星もあれば低迷期も…西野新監督の「実績」をどう見るべきか? 写真:長田洋平/アフロスポーツ

 先週、日本のスポーツ界を最も揺るがせたのはサッカー日本代表・ハリルホジッチ監督解任の報だろう。ロシアW杯の開幕は6月14日、日本代表の初戦(対コロンビア)は19日。大一番のほぼ2ヵ月前の時点で断行された監督交代劇には多くのファンが衝撃を受けた。

 昨年12月に行われた東アジア選手権の韓国戦は1-4で惨敗。今年3月にW杯を想定して行われた国際親善試合ではマリと引き分け、ウクライナには1-2で敗れた。この結果はもちろん、チームがひとつにまとまっていないような試合ぶりには誰もが不安を抱いた。だから、仕方ないという見方もある。

 しかし、本番まで時間がなさ過ぎる。こんな時期に指揮官が交代して、まともに戦えるのか、という新たな不安をファンは抱えながらW杯を迎えることになったのだ。

アトランタ五輪で大金星
Jリーグでは不振だった時期も

 チーム再生を託されたのは西野朗新監督。就任時、メディアでは監督としての優れた手腕が紹介された。J1リーグでは歴代最多の270勝していること、代表監督としてはU23日本代表を率いて臨んだ1996年アトランタ五輪の1次リーグでブラジルを破る「マイアミの奇跡」を成し遂げたことなどだ(大金星をあげたうえに1次リーグで2勝する好成績を収めたものの得失点差で敗退)。