日銀が物価目標達成時期を「削除」したのは説明責任の放棄だ 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2018年5月17日 5:00 会員限定 日本銀行が「展望レポート」で「2%物価目標」の達成時期の文言を削除したのは説明責任を放棄するものだ。それなら「インフレを加速しない失業率」になるまで緩和を続けるスタンスを明確にすべきだ。 続きを読む 関連記事 日銀が決断、インフレ目標達成時期予想の削除を評価すべき理由 加藤 出 英米はインフレ2%でサービスや外食が高騰、日本もそれでいいのか 加藤 出 失業率2.4%でも、金融緩和の「出口」論が時期尚早な理由 高橋洋一 日銀保有国債を「特別目的会社」で管理すれば出口戦略の混乱は防げる 井上哲也 特集 最新記事 これ、買ってよかった! 「3店舗目にしてやっと買えた」スタバで見つけたらラッキーな“宝石みたいなタンブラー”キラキラ輝いて美しすぎる!「無事買えて大歓喜」「めっちゃ人気すぎ!」 情報戦の裏側 ドンキ、伊藤忠、ユニチャームも導入…「福利厚生としての卵子凍結」が普及しはじめた日本でこれから起こること ホットニュース from ZAi 「また暴落が来るかも…」“億り人”がドラゴンキング理論で読んだバブル崩壊のサインとは ビジネスパーソンの「絶対生存マニュアル」 勉強ごぶさたの40~50代におすすめ!「コスパ最強3資格」から始めるリスキリング〈注目記事〉 続・続朝ドライフ 恋するおじいちゃん役にキュン!小日向文世演じる「ラストサムライ」が愛らしすぎる〈ばけばけ第44回〉 最新記事一覧