日銀が物価目標達成時期を「削除」したのは説明責任の放棄だ 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2018年5月17日 5:00 会員限定 日本銀行が「展望レポート」で「2%物価目標」の達成時期の文言を削除したのは説明責任を放棄するものだ。それなら「インフレを加速しない失業率」になるまで緩和を続けるスタンスを明確にすべきだ。 続きを読む 関連記事 日銀が決断、インフレ目標達成時期予想の削除を評価すべき理由 加藤 出 英米はインフレ2%でサービスや外食が高騰、日本もそれでいいのか 加藤 出 失業率2.4%でも、金融緩和の「出口」論が時期尚早な理由 高橋洋一 日銀保有国債を「特別目的会社」で管理すれば出口戦略の混乱は防げる 井上哲也 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧