なぜ、賞与を社員に計算させると、勝手に頑張り始めるのか? 小山 昇: 株式会社武蔵野 代表取締役社長 経営・戦略数字は人格 2018年9月23日 4:50 なぜ、「数字は人格」で社員が育ち、儲かる会社に変わるのか?全国700社以上を指導し倒産企業ゼロ、5社に1社が過去最高益。自社も日本初の「日本経営品質賞」2度受賞、15年連続増収!「数字は人格」でV字回復した全51社の事例を一挙公開! 続きを読む 関連記事 役職によって相対評価と絶対評価を使い分けるとなぜうまくいくのか? 小山 昇 ホラ吹き大会でいい!デタラメこそ数字に強くなる意外な理由 小山 昇 稟議の50%が1日で通り、25%の振込処理が当日完了した理由 小山 昇 掃除とは違う「環境整備」をやるほど業績がアップする意外な理由 小山 昇 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧