保険業界やエルピーダメモリを襲った「需要蒸発」に企業の経営戦略が「必ず失敗する理由」を見る 高田直芳: 公認会計士 経営・戦略公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 2012年4月13日 0:12 会員限定 「需要が蒸発した」とは大手メディアでよく出る言葉だ。これを具体的に業績数字を基に調べてみた。題材としたのは、東京会場HDとT&Dホールディングス、エルピーダメモリだ。すると、多くの企業の経営戦略が必ず失敗する理由が見えてきた。 続きを読む 関連記事 三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」 ダイヤモンド編集部,藤田章夫 明治安田生命の永島社長に聞く、「営業職員4万人体制」と「貯蓄性商品の拡充」の狙い ダイヤモンド編集部,藤田章夫 医療保険が絶好調のメディケア生命保険・西野社長に聞く「次なる商品戦略」の要諦とは? ダイヤモンド編集部,藤田章夫 保険募集人の数が1年で3倍に急増した乗り合い代理店クリイトに怨嗟の声、違法性も懸念される「拠点ごと引き抜き→別法人設立」は本当か? ダイヤモンド編集部,藤田章夫 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧