通知表を捨て、成績をつけない教育に挑戦した教師の記録 『成績をハックする:評価を学びにいかす10の方法』 山本尚毅: HONZ 社会週末はこれを読め! from HONZ 2018年9月7日 5:10 会員限定 ニューヨークで英語やジャーナリズムを教える高校教師が、成績を用いず、生徒を評価する挑戦を行った記録である。通知表を捨て、成績をつけないクラスの実験を5年ほど前にはじめた。 続きを読む 関連記事 学力が高いから、点数が高いわけではない 河端真一 「できるビジネスマン」かどうかは高校の学力で決まる 山崎 元 小学生に「人事評価」!?仰天通信簿に見る世界最先端教育 渡部 幹 成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”に向く仕事、向かない仕事 池上正樹 特集 最新記事 ニュース3面鏡 「運動神経が悪い子」の親が無意識に言っている“呪いの言葉” 元受付嬢CEOが見た一流の習慣 お客様の顔を見た瞬間に「急用が入ったから帰ってもらって」と言う社員、まさかの理由にゾッとした… Lifestyle Analysis さらし首に火あぶり…20万人が処刑された「品川の心霊スポット」隣の寺に参拝者が絶えない理由 Lifestyle Analysis 今も学校に潜んでる…安全なはずの場所が「変態教師の盗撮現場」になった深刻な事情 フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 三菱アウトランダーが音響を「BOSE」から「ヤマハ」に変えたワケ 最新記事一覧