米国の対中国関税3弾に株価堅調でも楽観はできない理由 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2018年9月25日 5:00 会員限定 9月17日、米国のトランプ大統領は対中制裁関税の第3弾を発表した。その発表にもかかわらず、その後の株式市場は堅調な展開になっている。ただし、先行きは楽観できない。 続きを読む 関連記事 米中貿易戦争が泥沼化、中国はもはや米国を信用していない 加藤嘉一 米中関係は「貿易摩擦」ではなく「新たな冷戦」に突入した 塚崎公義 米中貿易戦争、全面対決なら中国が圧倒的に不利な理由 高田 創 「台湾問題」が米中貿易戦争のカードになった場合の3つのシナリオ 加藤嘉一 特集 最新記事 ニュースな本 7時、12時、おやつ、20時…「規則正しい食事」で脂肪が蓄積するワケ【医師が解説】 ニュースな本 大阪市内でマイナーだった「オカン」は、なぜ“みんなが知ってる大阪弁”になったのか? 榎本博明のビジネス心理学 「お金の見え方」で即バレ!お金に執着する人の意外な特徴 ニュースな本 女性下着を手にした高齢男性の遺体…解剖で判明した「まさかの死因」とは ニュースな本 野球とオリンピックの意外な関係…大河ドラマ『いだてん』が描いた“異色の野球史”とは? 最新記事一覧