クラシック音楽はイタリアやフランスを中心に発展していきますが、ついに17世紀末、ドイツにその中心地が移っていきます。立役者は、同じ1685年生まれのヘンデルとバッハ。後にイギリスに帰化して活躍したヘンデルと、ドイツ国内でコツコツ努力したバッハの生き方は対照的でしたが、どちらも大きな功績を残し、ベートーヴェンも「昔の巨匠のなかで、ドイツ人ヘンデルとセバスチャン・バッハだけが真の天才を持っていた」と語ったといいます。音楽家の人生から歴史をひもとく新刊『クラシック音楽全史』から、まず今回は、ヘンデルの生涯を紹介しましょう。素晴らしい音楽を書き、お金を稼ぎ、猛烈ビジネスマンだったその一生とは?
続きを読む没後の資産は2億円超!?豪快なやり手ビジネスマンだった音楽家ヘンデル
特集
最新記事
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
面接で「頭が真っ白」になってもなぜか受かる人、落ちる人の決定的な差
1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬
【お盆スイッチ】お盆から強烈に悩みがスーッと消える人の小さな習慣・ナンバー1
成績アップは「国語」で決まる! 偏差値45からの東大合格「完全独学★勉強法」
【夏休みの勉強法】成績が伸びる子は過去問を単に解くだけでなく、どう使いこなす?
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【ビジネス敬語】目上の人に「ご苦労様です」はNG。では「お疲れ様です」は使っていい?
「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる
「あなたの強みはなんですか?」に、なんと答える?…無能が言いがちな“最悪の答え”の中身