携帯大手が自前主義捨て基地局をシェア?「5G」めぐる大量増設で 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2018年10月30日 5:00 会員限定 カーシェアリング、ルームシェアリングのように“共用”する仕組みが携帯電話の世界でも浸透するかもしれない。といっても、携帯端末そのものをシェアするわけではない。 続きを読む 関連記事 携帯料金の「値下げ」が政府主導で実現する可能性はあるか 真壁昭夫 グーグルスマホPixel3日本初上陸、auの取り扱い見送りは吉か凶か 週刊ダイヤモンド編集部 携帯電話・懐かしのあの端末、平成の歴史を写真で振り返る ダイヤモンド・オンライン編集部 格安スマホに切り替えられない残念サラリーマンは大損している! 横山光昭 特集 最新記事 WSJ PickUp 米州兵がシカゴ周辺に集結、州知事などが反発の声上げる WSJ PickUp 北極圏の軍事訓練、怖いのは「暖かい」季節 ANA JAL危機 過去最高業績の裏側 ANA・JALですら「国内線」は大悲鳴!公的支援が来年度で打ち切り、業績絶好調の裏で進む「航空ビジネスモデル崩壊」へのカウントダウン クローズアップ商社 老舗商社の兼松が「ROEで伊藤忠超え」達成!非資源100%へ脱皮後の2大“稼ぎ頭”と、さらなる成長の種とは ブリヂストン リストラ後の跳躍 ブリヂストンの“剛腕”石橋CEOが激白!次なる「リストラ候補」と飛躍に向けた「成長事業」とは? 最新記事一覧