携帯大手が自前主義捨て基地局をシェア?「5G」めぐる大量増設で 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2018年10月30日 5:00 会員限定 カーシェアリング、ルームシェアリングのように“共用”する仕組みが携帯電話の世界でも浸透するかもしれない。といっても、携帯端末そのものをシェアするわけではない。 続きを読む 関連記事 携帯料金の「値下げ」が政府主導で実現する可能性はあるか 真壁昭夫 グーグルスマホPixel3日本初上陸、auの取り扱い見送りは吉か凶か 週刊ダイヤモンド編集部 携帯電話・懐かしのあの端末、平成の歴史を写真で振り返る ダイヤモンド・オンライン編集部 格安スマホに切り替えられない残念サラリーマンは大損している! 横山光昭 特集 最新記事 今日のリーマンめし!! 「最後まで熱々で旨い!」すき家の“キャンプ飯みたいなメニュー”にスプーンが止まらない!「もう通常メニューにして」「クセになる美味しさ」 カラダご医見番 「1日7000歩」で死亡率が低下、糖尿病や高血圧の人は+αを【10カ国16万人データ解析】 今だからこそ読みたい!注目特集 三菱商事が洋上風力事業で「巨額減損」の瀬戸際、商社No.1の座危うし!コンペ第1弾で3案件を総取りも「3つの誤算」で窮地に《再配信》 続・続朝ドライフ “今日の蘭子”に目を奪われても――のぶ(今田美桜)が朝ドラの「主役」である理由【あんぱん第108回】 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 最新記事一覧