なぜ「お勉強」好きな人は仕事ができないのか 秋山進: プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役 キャリア・働き方組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 2019年1月14日 5:00 会員限定 皆さんの周囲には、「勉強」を否定する人はいないだろうか。そんな人の中には挙げ句の果てに「お勉強」好きは仕事ができないと言い切る人もいる。さて、その真偽やいかに。 続きを読む 関連記事 なぜ、「勉強ができる人」は「仕事ができない人」になってしまうのか 田坂広志 仕事ができない人のカバンはなぜ重いのか 草間雅子 成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”に向く仕事、向かない仕事 池上正樹 メールと電話の応対で分かる、一流のプロになる人とそうでない人の違い 田坂広志 特集 最新記事 シン日本流経営 マッキンゼーにキーエンス…社員から能力以上の成果を引き出す「勝てる組織」の共通点とは?【経営学者が解説】 ブラックジャックによろしく ツーショット写真に深い意味があった…英語ド下手な青年がオーストラリアで見つけた仕事のやりがい【マンガ】 「超一流」の流儀 「パチンコに使っていい金は…」スズキ・鈴木修が説いた“ドケチ道”の真髄に、「そりゃ世界的企業になるわ」と納得! 書籍オンライン編集部から 「呆れるほど仕事ができない人」の特徴・ワースト1[見逃し配信・8月第5週] 見逃し配信 勉強ごぶさたの中高年が狙うべき“コスパ最強”資格とは?〈見逃し配信〉 最新記事一覧