今なぜ、ロールケーキが大人気なのか?コンビニの「スイーツ戦争」を制した意外な強み 工藤 渉 社会消費インサイド 2012年6月8日 0:07 ここにきて、あのロールケーキが人気化しているという。昨年のコンビニでの売り上げだけでも105億円。目新しいスイーツでもないロールケーキが、コンビニの熾烈な「スイーツ戦争」を制した背景には、いったいどんな強みがあるのか。 続きを読む 関連記事 約9割の女子をコンビニスイーツに走らせた「プレミアムロールケーキ」の凄さとその課題 小川 たまか “超速い焼きそば”から“スポーツようかん”まで人知れず進化を続ける「コンビニフード」の棚事情 工藤 渉 日本発のスイーツが中国大陸で大人気!現地向け“修正”をすれば一気に事業拡大可能蘇悦・上海麦海食品有限公司(VIMIU)総経理インタビュー 江口征男 コンビニは第2の成長期に突入“カット野菜”の進化が示すローソンの未来 財部誠一 特集 最新記事 WSJ PickUp エヌビディアの陰、ひっそり輝くハイテク株 コンサル大解剖 【独自】ベイカレントの25年新卒入社466人、早慶上理など“大学群”別の人数が判明!勢力を増す群と「最大派閥」の大学はどこか Diamond Premium News 【独自】楽天モバイルの「基地局建設計画」内部資料を独占入手!1万6000局の大風呂敷を広げるも難航、反転攻勢の「U-NEXT見放題」新プランに暗雲 25年 給料ランキング 化学メーカーの給料ランキング【主要20社】10位住友化学、6位三井化学、「序列激変」でトップ5に躍進した企業は? 教育・受験 最前線 慶應義塾の大看板「医学部」に異変!ブランド大学病院が“足手まとい”になる日 最新記事一覧