米逆イールドは危機を示唆せず、海外の資金流入のときを待て 居林 通: UBS証券ウェルス・マネジメント本部ジャパンエクイティリサーチヘッド 政策・マーケット株式市場透視眼鏡 2019年4月15日 5:04 現在のところ、米中両国は貿易摩擦問題で紆余曲折を経ながらも妥協点を見いだそうとしている状態であり、エスカレートはしていないとみる。むしろ悲観論が後退し、中国市場は今年に入り30%近い反発を見せている。 続きを読む 関連記事 逆イールドは本当に「恐怖の使者」なのか FRBはいずれにせよ債券投資家の声に耳を傾けるべき The Wall Street Journal 米FRBは「利下げ」を迫られるのか 嶌峰義清 トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 FRBまだ動かない? 利下げ時期で意見「三分」 The Wall Street Journal 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧